[山行計画書] 赤城山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:赤城・榛名・荒船)
2021年10月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的赤城の紅葉を楽しむ。体力の維持
集合場所・時間8時30分頃 前橋駅
8時45分発のバスに乗る。(北口6番)
次のバス:9時35分
行動予定
(自由記述)
10:00 ビジターセンター - 10:20 鳥居峠 - 10:30 1480m地点 - 10:50 1614m地点 - 11:20 駒ヶ岳登山口 11:30 - 11:50 黒檜山登山口 - 13:20 駒ヶ岳分岐 13:40 - 13:45 黒檜山 - 13:50 駒ヶ岳分岐 - 13:55 黒檜大神石碑 - 14:40 駒ヶ岳 - 14:55 1614m地点 15:05 - 15:20 1480m地点 - 15:30 鳥居峠 - 15:50 ビジターセンター
緊急時の対応・ルート雨がひどくなったら引き返す。
黒檜山登山口から黒檜山:1h35m
黒檜山から下り:1h55m
ー登っている途中で雷雨等になった際は
引き返した方が早く下山できる。
注意箇所・注意点寒暖差:100m毎に−0.6度として考えると、
1000mで6度下がり、結構寒いと思われるので、
防寒対策をちゃんと持参する。
食事各自
バーナーは泉持参。
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, 行動食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ
共同装備品ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/