[山行計画書] 雄飛の滝(スッカン沢)
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2017年03月07日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間・山の駅たかはら(臨時休業中、トイレも閉鎖中、簡易トイレは使えるかも)
・トイレは、「道の駅やいた」か、泉交差点から「山の駅たかはら」に向かうチェーン着脱所(写真参照)で済ませましょう。
・往きに除雪のブルが活躍してました。急坂は無いですが、冬用タイヤ必須。帰りには雪は溶けていました。
行動予定
(自由記述)
スッカン沢
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?place=%A5%B9%A5%C3%A5%AB%A5%F3%C2%F4&isphoto=1&request=1&submit=submit

山の駅たかはら 07:24 - 07:56 雷霆の滝 07:58 - 08:20 雄飛の滝歩道分岐 - 08:30 階段手前(アイゼン装着) 08:40 - 08:57 スッカン橋 - 09:15 雄飛の滝 09:26 - 09:38 雄飛の滝展望台 09:39 - 09:40 舞姫滝(仁三郎の滝) 09:43 - 09:50 スッカン橋 - 10:07 雄飛の滝歩道分岐 - 10:15 スノーシュー装着 10:17 - 10:30 雷霆の滝 11:05 - 12:22 山の駅たかはら
ログはOregon450
注意箇所・注意点特に危険な箇所はありません。
雄飛の滝遊歩道はまだ通行止めになっています。
<案内マップ(夏道)>ハイキング雄飛の滝線歩道(塩原ビジターセンター)
www.siobara.or.jp/vc/pdf/inf-hiking23.pdf
その他下山後の食事は、どなたかが紹介されていた矢板・くじら亭にて。
温泉は、源泉掛け流し、矢板温泉・まことの湯(¥500)。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品スノーシューとアイゼンでいざ出撃。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/