集合場所・時間 | ・菅沼の駐車場利用。この時期は無料の模様。駐車場到着時(6:40頃)の気温約マイナス11℃。出発時(12:20頃)の気温マイナス1℃。 ・丸沼高原スキー場までは道路に積雪凍結は見られなかったが、それ以降アイスバーンのため、滑り止め必携。 | 行動予定 (自由記述) | 菅沼登山口 07:03 - 08:26 弥陀ヶ池 08:33 - 09:19 奥白根山 09:33 - 10:15 五色沼避難小屋 10:23 - 10:37 五色沼 - 10:59 弥陀ヶ池 11:00 - 11:57 菅沼登山口 11:58 - 11:58 ゴール地点 7:05菅沼駐車場-8:27弥陀ヶ池-9:22日光白根山山頂-10:17避難小屋-10:30五色沼-10:57弥陀ヶ池-11:55菅沼駐車場 | 注意箇所・注意点 | ・菅沼-弥陀ヶ池:駐車場から往雪が繋がっている。積雪は多くないが登山道とその周辺は完全に雪で覆われている。今日の時点では登山道は圧雪状態でラッセルの必要皆無。アイゼンがあったほうが歩きやすいと思う。弥陀ヶ池は結氷している。 ・弥陀ヶ池-日光白根山山頂:全般的に急登。積雪は少なく、岩が露出している箇所多し。今日の条件では登りより下りのほうが難儀しそう。 ・日光白根山山頂-避難小屋:標高の高いところは雪がなく、夏道が露出していたが、標高が下がると積雪が増す。一部プチラッセル状態のところも。避難小屋は利用可能。 ・避難小屋-五色沼-弥陀ヶ池:五色沼も結氷している。登山者が少ないためか、一部ラッセルが必要なところもあったが、距離としてはごくわずか。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|