[山行計画書] 七種槍(七種山)へ。砥峰高原ススキも!
(山行種別:ハイキング, エリア:近畿)
2025年11月03日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間◯クルマの場合
★播但連絡道路・中国自動車道『福崎IC』(福崎北ランプ・福崎南ランプ)から里山公園なぐさの森駐車場まで車約20分
カーナビ「福崎町青少年野外活動センター」と入力すれば同駐車場のすぐ側まで行くことができる

★七種山登山者駐車場
https://goo.gl/maps/myazTJbLGy3Zjqoc8

◯電車の場合
JR播但線『福崎駅』下車、青少年野外活動センターまでタクシー(神崎交通福崎駅前タクシー TEL.0790-22-0043)約10分
行動予定
(自由記述)
青少年活動センター 09:43 - 11:00 393.2m三角点 - 12:11 七種槍 12:43 - 13:22 小滝林道登山口 - 13:57 七種山分岐 13:59 - 14:20 七種山 14:42 - 15:12 七種の滝 15:31 - 15:33 七種神社鳥居 15:35 - 15:50 作門寺山門 - 16:17 小滝林道分岐 - 16:33 ゴール地点
注意箇所・注意点◯七種山登山マップ
http://www.fukusakikankou.jp/document/nagusamap.pdf

◯ 七種槍(なぐさやり)577.3m
遠くから見ると槍の穂先ように尖った形をした山

・青少年野外活動センター脇に登山口がある。
 急な尾根をひたすら登る。
 九十九折ではない真っ直ぐな急登!
・急登が終わると、緩やかなアップダウン。
 岩場は崩れずしっかりしている。
・尾根道は、幅が狭く切りたっているが、
 左右の展望がきき、アルプス気分を味わえる。
・左右が切れ落ちた岩場もあるため、
 滑落等に十分な注意が必要。所々、ロープあり。
・山頂よりも途中の岩場の方が展望がよい。

◯七種山(なぐさやま)683m
関西百名山・ふるさと兵庫100山。
流紋岩類からなり、山内にはつなぎ岩や笠岩等の奇岩が多く見られる。落差72mの雄滝をはじめとした七種48滝が見られる。
七種槍と薬師峯(やくしみね・616.2m)を総称して七種三山と呼ばれている。

・七種山へは、長い長い激降りから始まる。
・降りきったら今度は、急な登りが奥山まで続く。
・危険な箇所はないが、最近熊の目撃情報あり。
・奥山からルートを左に取ると山頂に向かう。
・山頂から北に降りるロープあり。
 降りるとつなぎ岩がある。
・山頂に戻り、東に向かうと笠岩がある。
 (このまま降ると小滝林道へ)
・下山は、七種の滝・七種神社に向かって激降り。こちら側は落葉で地面が滑りやすいので、転倒に注意。
・太鼓橋を過ぎると、駐車場まで約3.1キロの長い林道歩き。
その他◯温泉とお食事
天然かさがた温泉せせらぎの湯/750円
人里離れた山あいの天然温泉。アルカリ単純温泉でお肌つるつるすべすべの美人の湯。
平 日:温泉は夜8時閉館 お食事処は夜6時閉館
土・日:温泉は夜9時閉館 お食事処は夜8時閉館
*受付終了はそれぞれ閉館1時間前
0790-27-1919
https://goo.gl/maps/71Qs8PSiMh3fs3vq5

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/