[山行計画書] (1)MT石山とバリルート→HノK尾根(ハンノキ尾根)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的未知のルートを歩く
集合場所・時間(六ツ石山→トオノクボ)は、ハイキングルート・
     (榛ノ木尾根)は、ホントに面白く無いバリルート。
               ↑(マジです)
ルート図には記入しませでしたが、沖ノ指、イソツネ山(山ノ神)にも寄ります。
基本的に林檎家好みのルートなので、単独で行きます。
普通の人が歩いても、つまらないコースです。
凸凹登山隊隊員の参加希望者が有れば歓迎します。
(積雪、残雪が有る場合は、藪漕ぎ等やりにくいので中止です。)

奥多摩駅からバスで境橋バス停下車。←こっち本命
バリルートから登ります。

または、バリルートを下りで使う場合は、
下山先は、境橋バス停なので、運良くバスに乗れればバスで奥多摩駅へ。
行動予定
(自由記述)
●行動時間概要
=御岳駅ピックアップ案は、HKM駅発1:05になるので不可=
×6:50 御岳駅(発)
×7:30 氷川キャンプ場(発)
×7:38 奥多摩駅 初小菅行きバス(発)

=ゆえに、クルマ使用で、鳩ノ巣駐車場待ち合わせ=
6:25 林檎家自宅(発) 

7:15 鳩ノ巣駐車場(発)
7:25 氷川キャンプ場P(着)

=バリルートを下りで使用=
(略算→休憩時間は入っていない)
7:30 氷川キャンプ場P(発)
10:30 三ノ木戸山
12:00 六ツ石山
13:00 発
16:00 境橋バス停
     徒歩
16:45 氷川キャンプ場P(着)

バス時刻(境橋→奥多摩駅)
平日15:23
  16:19
  16:58
  17:31
土日15:07
  15:30
  16:05
  16:29
=============================
●逆コース(こっちが本命)
=バリルートを登りで使用=
(略算→休憩時間を考慮)
万が一、バスに乗り遅れたら石尾根から登山開始。

7:30 氷川キャンプ場P(発)
7:38 バス(発)
7:48 境橋バス停
7:50(発)
12:00 六ツ石山
13:00 発
14:10 三ノ木戸山
 (途中休憩15分)
16:45 氷川キャンプ場P(着)

バス時刻(奥多摩駅→境橋)
平日 7:38
   8:05
   8:42
土日 7:25
   7:45
   8:35
食事六ツ石山頂上での昼食時間は1時間としたが、
下山時刻が遅くなるので、短時間で済ませて、早めに下山したい。
(昼食は、オニギリ、パン、カップ麺、等、簡単に食べられる物が良いと思う。)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/