[山行計画書] 斑尾山スノーシュー
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:甲信越)
2015年01月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的スノーシュー体験
集合場所・時間□事前準備
斑尾高原観光協会スノーシューレンタル(営業時間9:00〜17:00)
行動予定
(自由記述)
09:00斑尾高原観光協会(スノーシューレンタル)
09:15第七駐車場
09:45レストランハイジ(往路リフト券購入:400円×2枚)※トイレ最終
10:00第2クワッドリフト⇒第3リフトA線
--
10:30スノーシュー開始(第3リフトA線降り口)
11:00斑尾山
11:30大明神岳(昼食)12:00
12:30斑尾山
15:00スノーシュー終了(第七駐車場)
緊急時の対応・ルートスキーに変更
食事昼は宿泊先に弁当を用意してもらう
その他□スノーシューレンタル
スノーシュー・ストックセット/1日1,000円
長靴/1日300円
斑尾高原観光協会 まだらお高原 山の家
TEL 0269-64-3222
□往路リフト
斑尾高原スキー場
http://www.madarao.jp/ski/mountain/index.html#mo1
□下山後温泉
斑尾高原ホテル温泉(7:00〜10:00/ 12:00〜22:00/900円)
http://www.madarao.jp/hotel/roten.html
□帰路最終接続
飯山駅21:01(はくたか578号)22:52東京駅

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック(1), GPS・地図(1), ファーストエイド・ツェルト・リペア類(1), 着替え・予備グローブ(1), ダウン・目出し帽(1), 保存食・行動食・水(1), サングラス(1), ヘッデン(1), アイゼン(1), グローブ(1), ビニール袋(1), ストック・ピッケル(1), ワカン/スノーシュー(1), ツェルト(1)
装備備考悪天候時は延期してスキーでも。ゴーグルがあればその時にいいかも。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/