[山行計画書] 乾徳山
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:奥秩父)
2021年12月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
集合場所・時間12/18 am7:50 JR塩山駅
ytと合流し即、タクシー🚕+yt🚙で、乾徳山大平高原登山口まで32分直行!
行動予定
(自由記述)
大平高原登山口 08:45 → 09:09 乾徳山林道 → 10:57 扇平11:17 → 12:27 乾徳山12:57 → 13:58 国師ケ原十字路14:18 → 15:01 乾徳山林道15:11 → 15:29 大平高原登山口 (下山)
緊急時の対応・ルート事前調査する。
注意箇所・注意点12/11乾徳山登山者のヤマレコでも、安全安心の為に軽アイゼン持参必須!12/15までに各連絡します。
食事500ml 飲料水最低一本必須。保温ホットポット!
行動食(食べたい物.糖質.高カロリー)最低1200kcl以上

昼食は外気温が氷点下5度では合同調理作りは難しい?
天候にもよるが各自で用意を検討(おにぎりは硬くなるので、調理パンが良い)、合同調理の場合は12/15までに連絡とする。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品冬山登山2000mの装備→日帰, ■軽アイゼン、登山靴、ザック、ザックカバー、ヘッドライト、ホットポット(暖かい飲料水)、携帯電話、携帯バッテリー, ■ 防寒帽子、防寒アウター.パンツ、レインウェア、ホッカイロ、サングラス、日焼け止め、ネックウォーマー、タオル、防寒手袋(毛糸手袋、防水タイプ)、防寒靴下、ダウンジャケット、薬類?、ゴミ袋3枚, ◆◆◆ザックカバー、ヘッドライト、軽アイゼンは予備有り!
共同装備品検討中??, 調理器具一式(ガス缶、ストーブ、鍋、食器等)
装備備考冬山登山2000m以上.日帰の衣料装備品 参考に!

■行動衣料
アウター
インナー(長袖)
ミドルインナー
ダウンウエア
毛糸帽子
防寒手袋
■着替え一式、持ち物
Mobile一式
タオル
下着
靴下
シャツ
アウター
ズボン
トートバック
濡れ汚れ袋
■行動用具
ザックカバー
ヘッドライト 
サングラス 
登山靴
地形図・資料コピー
ビニール袋 (靴、ゴミ、汚れ)4〜5
ティッシュ
■行動飲食用
朝食 おにぎり
昼食 カップ麺、ハシ、水
水0.5Lx2
健康飲料 ポカリスエットポット
ジェル状 アミノ酸、ビタミン
チョコ、ナッツ、飴、糖質高カロリー、ビスケット
大福、ようかん等
■飲食調理具用
ポット
ストーブ
ライター
固形燃料
■冬山岳登山、非常用
携帯電話
ヒザサポーター(膝が弱い場合)
常備薬
救急医療用具
靴ひも一式
アイゼン
ヘルメット
ピッケル
■あれば便利・必要に応じて
ストック
ラジオ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/