[山行計画書] 第50回兵庫労山六甲全山縦走(須磨浦公園〜宝塚)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:六甲・摩耶・有馬)
2016年03月13日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行きは車で送ってもらいました。
帰りは阪急電車で。

■兵庫労山:六甲全山縦走大会
http://outdoor.geocities.jp/rokkozenjyu/
行動予定
(自由記述)
須磨浦公園駅 05:00 - 08:18 高取山 - 08:54 鵯越駅 - 09:47 菊水山 - 10:41 鍋蓋山 - 11:12 桜茶屋(市が原) - 12:01 学校林道分岐 - 12:41 掬星台 - 14:00 丁字ヶ辻 - 15:19 六甲山 - 16:16 船坂峠 - 16:40 大平山 16:51 - 17:06 大谷乗越 - 17:53 塩尾寺 - 18:38 ゴール地点
万歩計では66000歩程度
注意箇所・注意点■六甲全山縦走路:
縦走路はよく整備されており、特に危険箇所はありません。
道中、山道あり、車道(車に注意)ありです。極楽茶屋から六甲最高峰までの間は、山道(尾根道)を選択するか、車道を歩くかが悩みどころです。

■六甲全山縦走路の調査レコ(2013年11月09日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-367702.html
※49番目の写真がアップダウンを矢印で記した地図
その他■温泉:
宝塚温泉 ナチュールスパ
http://www.naturespa-takarazuka.jp/
バスタオルとフェイスタオルで男性820円、女性1020円
※ここは水風呂が無いのが残念
※500円でビールセットいただきました

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ドライレイヤー上(行動着), 長袖のドライ服(行動着), アウター上(朝方のみ), 薄手のフリース(朝方のみ), 夏用長ズボン, 登山用靴下x2, ローカット登山靴, キャップ帽子(朝方のみ), ストック1本(菊水〜摩耶まで使用), LEDヘッドランプ, LED手持ち電灯, テーピングテープ・絆創膏等, 日帰り用ザック, 水600mlx2(別途2本を市ヶ原と一軒茶屋で調達), アミノバイタル(顆粒)x4, アミノバイタルx2(1つのみ使用), 菓子類(豆大福・ショコラバウム・チョコブラウニー・ミックスナッツ), バナナ(高取山の月見茶屋で調達), コロッケ(ウリボー山の家で調達), 肉まん・おにぎり(藤原商店で調達), 着替え類


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/