山行目的 | 冬季登攀 | 集合場所・時間 | 2/26 「JR」 名古屋駅07:00発〜茅野駅09:37着 「北八ヶ岳ロープウェイ線」 茅野駅10:20発〜蓼科山登山口近くのバス停11:10着
| 行動予定 (自由記述) | 3/26 蓼科山登山口 11:10 - 2113m地点 12:30 - 蓼科山山頂 14:00 - 蓼科山山荘 14:30 - 天祥寺平 15:10 -北横岳 17:10 - 幕営地 17:30
3/27 双子池 7:00 -大岳 8:30 - 北横岳 7:00 - 三ツ岳 8:30: - 雨池山 09:30 - 雨池峠 09:45 - 網枯山 10:30 - 茶臼山 11:10 - 大石峠 11:30 - 麦草ヒュッテ 11:40 - 丸山 12:30 - 高見石小屋 12:45 - 中山 13:45 - にゅう分岐 14:00 - 中山峠 14:15 - しらびそ小屋 15:25
3/28 しらびそ小屋 8:00 - こまどり沢 8:30 - 稲子湯旅館 9:40 - 11:40 松原湖バス停14:04発(7.6km) | 緊急時の対応・ルート | ・今回はルートの多い山域な為、トレースに頼らず自己の判断で行動する。 ・すれ違う登山者からの情報をヒアリングし進行方向のルート確認、緊急時のエスケープルートルート情報も確保する。 ・ガレ場、梯子鎖場、中山峠からの下山ルートでは注意する。 | 注意箇所・注意点 | ・体力、疲労、時間等を考慮し幕営の判断はできるだけ早く判断する。 ・突風、暴風時での行動は注意散漫に気を付ける。 ・梯子鎖場では3点指示の確保 ・情報の錯綜を防ぐため、情報は整理しておく | 食事 | カップラーメン、チョコレート、バター入りパン | 計画書の提出先・場所 | 長野県警 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|