[山行計画書] 錦秋! 大清水〜尾瀬沼〜尾瀬ケ原〜鳩待峠
(山行種別:ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2011年10月09日 〜 2011年10月10日

表示変更:地図を隠す

山行目的懇親、リフレッシュ&老化防止
集合場所・時間高崎行の湘南新宿ラインに途中駅(渋谷、赤羽)で合流
行動予定
(自由記述)
【往路】
  1114渋谷-1134赤羽-1300高崎(湘南新宿ライン)
  1331高崎-1419沼田(上越線)
  1445沼田駅前-16##尾瀬戸倉(関越交通バス)

---------------------
■10月8日(土)
  前泊=尾瀬かもしか村
---------------------
■10月9日(日)=初日
  0630朝食、0700かもしか村-<タクシー:約3200円>-0715大清水
  0720大清水-0830三平橋(一ノ瀬休憩所[水])0835-<岩清水[水]>-0945三平峠(尾瀬峠)【小休止】
  0950三平峠-1015三平下(尾瀬沼山荘前)-1040尾瀬沼東岸(長蔵小屋前・ビジターC)【昼食】
  1140尾瀬沼東岸-1145大江湿原南端(三本松)1150-<浅湖湿原>-1235沼尻平【小休止】
  1245沼尻平-1310白砂湿原1315-1330白砂峠-1450見晴新道分岐-1505見晴(尾瀬小屋)
---------------------
■10月10日(祝)=2日目
  0500尾瀬ケ原散策、0600朝食
  0700見晴(尾瀬小屋)-0720東電小屋分岐-0745東電小屋0750-0820ヨッピ橋
  0825ヨッピ橋-0905竜宮十字路-0915竜宮現象【小休止】0930-0955下ノ大堀-1025牛首分岐【小休止】
  1035牛首分岐-1050牛首-1145山ノ鼻(山の鼻小屋、ビジターC、見本園)【昼食】
  1300山ノ鼻-1420鳩待峠-
---------------------


【復路】
※連休最終日ゆえ、JR指定券を買うと、道路渋滞の遅れで失効の恐れも
   1307鳩待峠バス待合所-1430沼田駅
 始発1332鳩待峠バス待合所-1502沼田駅 1513沼田-1720上野(直通特急)?
   1420鳩待峠バス待合所-1552沼田駅 1605沼田-1651高崎 1713湘南
   1512鳩待峠バス待合所-1633沼田駅 1716沼田-1803高崎 1815湘南
緊急時の対応・ルート・尾瀬沼周辺からのエスケープルートは沼山峠バス停へ
 (シャトルバスは、0830、1040、1205、1420、1620、1710発)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1 計画書 1
1/50,000ガイド地図 1 ガイドブック 1 コンパス 1
1 保険証 1 筆記具 1
時計 1 携帯電話 1 カメラ 1
タオル 3 着替え 1 防寒着 1
レインウエア(上下) 1 雨傘 1 ティッシュ 3
水筒 1 飲料 1 カップ 1
非常食 1 ライター 1 ラジオ 1
双眼鏡 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 1 医薬品 1 コッフェル 1
バーナー 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/