[山行計画書] 入笠山
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2022年01月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間【往路】
新宿 7:30 → 富士見 9:42 あずさ3号
富士見駅 10:00 → 富士見パノラマリゾート 10:10 無料シャトルバス
※実際は列車遅延あり。
【復路】
富士見パノラマリゾート 15:00 → 富士見駅 15:10 無料シャトルバス
富士見 15:29 → 小淵沢 15:38 中央本線普通列車
小淵沢15:58 → 新宿 18:04 あずさ42号
(参考)富士見パノラマリゾート無料シャトルバス
https://www.fujimipanorama.com/summer/access/

富士見パノラマリゾートゴンドラ
往復券 1,500円(モンベル会員割引)
行動予定
(自由記述)
富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 11:10 - 11:28 入笠湿原 - 11:29 山彦荘 - 11:38 マナスル山荘本館 12:20 - 12:24 御所平峠登山口 - 12:35 岩場コース 迂回コース分岐 - 12:50 入笠山 13:20 - 13:33 岩場コース 迂回コース分岐 - 13:52 山彦荘 - 13:53 入笠湿原 - 14:04 電波塔下遊歩道入口 - 14:07 パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
注意箇所・注意点特に危険箇所なし。チェーンスパイクでも充分対応可能。スノーシューやワカン使用のハイカーも多数。
その他今回は時間の都合上、「ゆーとろん水神の湯」は立ち寄らず。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, 毛帽子, , ザック, アイゼン, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/