山行目的 | ピークハント | 集合場所・時間 | 5/10 朝6時三国ヶ丘駅成城石井前にて集合 移動は廣瀬運転で約三時間で到着予定ですが、もう少し集合が早くてもよいならみんなで要相談です。 | 行動予定 (自由記述) | 09:00 宇賀渓キャンプ村 - 09:20 遠足尾根取付 09:30 - 12:01 県境稜線 12:11 - 12:26 竜ヶ岳 13:26 - 14:56 中道登山道分岐 15:06 - 15:46 遠足尾根取付 15:56 - 16:16 宇賀渓キャンプ村 | 緊急時の対応・ルート | 中道登山道が危険時は金山尾根で下山 | 注意箇所・注意点 | 残雪が解けて足元緩いですので気を付けて。 中道登山道は渓谷歩きなので、滑らない様に 稜線を歩く際は風が強いのでウインドブレーカーなどでレイヤリングする事
| 食事 | お昼は山頂で山ラーメンするので各自持参 行動食は必ず持参 遭難時を考えて緊急食(1000KCAL以上)を持つ。2日ほど死なない程度に考える 水分は必ず余分に持つ | 計画書の提出先・場所 | 宇賀渓キャンプ村 | その他 | 帰りに温泉に入るので着替え。 登山靴以外の靴を持って来てください、車がドロドロになる為。 今回は移動が車なので、登山ザックとは別に鞄を持って来てもらい、そこに着替えなど下山後の物品を入れておくと良いと思います。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ガスバーナーとコッフェルは廣瀬持って来ますので, 各自調理用の水(500cc程度)を持って来てください |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|