[山行計画書] 至仏山
(山行種別:山滑走, エリア:尾瀬・奥利根)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的至仏山滑走
集合場所・時間07:30 尾瀬ロッジ駐車場
駐車場⇔尾瀬ロッジ タクシー 0278-58-3152
行動予定
(自由記述)
08:45 鳩待峠 - 10:09 原見岩 - 10:39 オヤマ沢田代 - 12:45 至仏山 - 14:35 山ノ鼻(1泊)
08:00 山ノ鼻 - 12:00 至仏山 - 14:00 鳩待峠
緊急時の対応・ルート緊急時、悪天候時はピークを目指さずに下山すること。
鳩待峠⇔山の鼻、夏道を利用。
注意箇所・注意点尾瀬保護財団2022シーズン至仏山残雪期利用チラシ
https://www.oze-fnd.or.jp/wp4/wp-content/uploads/2022/04/d293143bd49f0a1fc76a7cd4d4cb25a9.pdf
食事昼食2回、行動食2回を準備すること
※夕食1回、朝食1回は尾瀬ロッジにて提供
計画書の提出先・場所コンパス
その他宿泊場所
国民宿舎 尾瀬ロッジ
〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉中原山898-9
080-5003-4158
夕食17:00 朝食06:00

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品ヘルメット, バラクラバ, ビーニー, 帽子, ゴーグル, レンズ予備, サングラス, ハードシェル上下, ダウン上下, ファーストレイヤー上下, セカンドレイヤー上, ウインドブレイカー, 着替え, インナーグローブ, テムレス, 靴下, ブーツ, スプリットボード, シール, ストック, スコップ, プローブ, ビーコン, 無線, gopro, 自撮り棒, スマホ, 予備バッテリー, 予備電池, ケーブル類, ヘッドライト, 細引き, 救急用具, ティッシュ, ウェットティッシュ, アルコールスプレー, 手ぬぐい, タオル, トイレットペーパー, 携帯トイレ, 保険証コピー, jro会員証, 日焼け止め, ホイッスル, コンパス, 水筒, ハイドレーション, ザックカバー, クランポン
共同装備品ツェルト, ファーストエイドキット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/