[山行計画書] 鳥海山BC
(山行種別:山滑走, エリア:鳥海山)
2022年05月02日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的山滑走
集合場所・時間鉾立山荘に前泊予定。小屋が混在するようなら車中泊とする。鳥海山ブルーラインは17時以降ゲート閉鎖となるため、それまでに入山するようにする。
行動予定
(自由記述)
6:00 登山開始。新山から千蛇谷を滑る。12:00には下山予定。

昨年の矢島口に続き、象潟口からも登ってみたくなった。日本海に向かってテイクオフ!
緊急時の対応・ルート天候が悪ければ登らない。
注意箇所・注意点クラックに注意。登山時に大きなものがあればチェックしておく。今シーズンは豪雪で月山でもクラック転落死亡事故があった。要注意。
食事適当。
計画書の提出先・場所コンパスで電子届。会社 、家族。
その他初めてシールでの登攀を行う。上部は急で慣れが必要と思うので、無理はせず危険を感じたらツボ足に切り替える。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, マフラー, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, アイゼン, ピッケル, スコップ, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, ヘルメット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/