[山行計画書] 季節の移ろいを感じに三嶺から剣山縦走路を
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:四国剣山)
2016年05月05日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ノンビリ散策素晴らしい四国の縦走路を楽しむ♪
集合場所・時間見ノ越にデポ車セレナを残置後、名頃登山口に全員集合で5時から歩き始めましょう!
行動予定
(自由記述)
5:00名頃登山口ー名頃小学校ー1790p−8:00三嶺ーカヤハゲー白髪分岐ー白髪避難小屋ー11:00高ノ瀬ー丸石避難小屋ー丸石ー次郎笈−14:00剣山ー刀掛けの松ー15:00見ノ越登山口
緊急時の対応・ルート天候悪化及び体調不良の場合は丸石避難小屋から奥二重かずら橋に下山
注意箇所・注意点予定行動時間は10時間を想定しています、なるだけ軽量化して(安全装備のヘッデン・雨具等は忘れないでね!)疲労を少なくして楽しく歩きましょう♪
行動中は水分補給をマメにして脱水症状起きないように注意!最低2Lは必要かな?
途中の給水ポイントは次郎笈トラバース道にありますが200m?寄り道!他は遠い!
食事自己で用意してください!
その他時間が許せば癒しの温泉郷で汗を流して帰りましょう♪

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ
共同装備品無し


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/