山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 小沼駐車場に駐車。駐車場にトイレあります。 地蔵岳のみの登山ならもう少し先にも路肩に駐車場、 登山口の八丁峠にも駐車場あり。 | 行動予定 (自由記述) | 08:00 赤城公園ビジターセンター - 08:13 鳥居峠 - 08:53 小地蔵岳分岐 - 09:05 長七郎山 09:15 - 09:46 小沼駐車場 09:56 - 10:03 八丁峠 - 10:44 地蔵岳 10:54 - 11:15 分岐 - 11:38 赤城大洞 - 11:45 赤城公園ビジターセンター | 注意箇所・注意点 | 小沼から長七郎山の行程は登りも緩やかで整備された道で歩きやすい。 小沼に下りてきてから湖畔の道はカエルがいっぱい。 地蔵岳への行程は長い長い木製階段。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|