[山行計画書] 伊吹山
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2012年01月03日(日帰り) [予備日:4日]
表示変更:
地図を隠す
山行目的
雪山挑戦
集合場所・時間
近江長岡駅
行動予定
(自由記述)
0527島本駅-0706近江長岡駅 電車移動、始発
0710近江長岡駅-0820伊吹山上野登山口
1250伊吹山山頂 4.5hr
1330下山開始 2.5hr
1600伊吹山上野登山口
伊吹山登山口から近江長岡駅へのバス
1605、1730(最終)
帰りに寄れたらジョイいぶきで風呂!
緊急時の対応・ルート
ガスってたら下山。
1330の時点で下山。作戦:いのちをだいじに
注意箇所・注意点
1合目にしかトイレはない。3合目は故障。
食事
昼飯持参。
その他
近江長岡駅から伊吹山上野登山口への徒歩ルート(Google)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=204110183196085562873.0004b4ae952d146e3a4c1&msa=0&ll=35.372955
,136.385479&spn=0.019351,0.042272
伊吹山登山予定ルート(Google)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=204110183196085562873.0004b4aebc38693a6cab6&msa=0
始発でも登りの計画がギリギリのため
ステビバも検討する
タクシー手配も検討
●遅い時間でも近江長岡に来てくれるタクシー
(株)近江タクシー湖北/TEL 0749-52−0106
●遅い時間は近江長岡まで行かないと言われたタクシー
都タクシー/0120−373−385 又は 0749−62−3851
氏名 /
役割
生年月日 /
血液型
住所
携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
個人装備品
ヘッドランプ
,
予備電池
,
1/25,000地形図
,
ガイド地図
,
コンパス
,
笛
,
筆記具
,
保険証
,
飲料
,
ティッシュ
,
三角巾
,
バンドエイド
,
タオル
,
携帯電話
,
計画書
,
雨具
,
防寒着
,
ストック
,
水筒
,
時計
,
非常食
共同装備品
ツェルト
,
ファーストエイドキット
,
医薬品
,
カメラ
,
ビデオカメラ
,
車
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/