集合場所・時間 | 安曇野ICから30分程で駐車場、途中の林道は落石と野生動物に注意です、トイレあります。 | 行動予定 (自由記述) | 三股登山口 05:00 - 09:00 前常念岳 - 10:00 常念岳 10:10 - 13:00 蝶槍 - 14:00 蝶ヶ岳ヒュッテ 14:10 - 14:20 蝶ヶ岳 - 16:10 三股登山口 三股から2時間はひたすら修行の登りでした。蝶ヶ岳ヒュッテからの下山道も2キロは残雪で時間が稼げず。 | 注意箇所・注意点 | 三股から常念まではほぼ雪ありません、蝶ヶ岳への登り返しとヒュッテからの下り2キロほどは残雪で歩き辛い部分もありました。 噂の通り三股は行きも帰りもつづら折りの急坂で何度も心が折れそうになりました。水場もないので多めにあった方がよいかと。 | その他 | 林道入口に温泉あり、お土産には望月山葵店のわさび漬けお勧め。お蕎麦は明科駅前の高野屋のクルミ蕎麦が地元の人にも人気です。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|