山行目的 | 登山 | 集合場所・時間 | 八方インフォメーションセンター近くの駐車場 八方インフォメーションセンターでタクシーを捕まえて猿倉へ 帰りは栂池から八方インフォメーションセンターまで路線バス利用予定 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/search/result/2336/ | 行動予定 (自由記述) | 07:00 猿倉 - 08:30 白馬尻小屋 - 12:15 岩室跡 - 15:15 白馬岳頂上宿舎 - 15:45 白馬山荘(1泊) 06:00 白馬山荘 - 06:22 白馬岳 - 07:07 三国境 - 08:37 小蓮華山 - 10:52 白馬大池 - 13:07 天狗原 - 14:37 栂池自然園 | その他 | SOTA JA/NN-007 白馬岳 2932m 長野県北安曇郡白馬村<JCG#09005F> |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック, ココヘリ, 万能ナイフ, カラビナ, スリング, ヘッドランプ, 予備電池, ストック, 靴, ゲイター, 軽アイゼン, タオル, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, ライトダウンジャケット, ソフトシェル, 雨具, 帽子, ヘルメット, 飲料, 水筒, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 携帯, 時計, 眼鏡, コンタクトレンズ(予備), サングラス, 日焼け止め, 予備バッテリー, 充電用各種ケーブル, 計画書, メモ帳, 筆記用具, 健康保険証, 財布, インナーシュラフ, サコッシュ | 共同装備品 | パラコード, ツェルト, エマージェンシーシート, ファーストエイドキット, トイレットペーパー, 地図(地形図), コンパス, GPSロガー, 無線機(アマ), ログブック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|