山行目的 | 心身リフレッシュ | 集合場所・時間 | 07:35 飯能駅北口国際興業バス3番のりば[飯01] | 行動予定 (自由記述) | 08:30 有間橋 - 08:38 龍泉寺 - 08:58 有馬ダム - 09:12 白谷橋 - 09:59 天狗の滝 - 10:41 東屋 - 11:01 岩茸石 - 11:39 権次入峠 - 11:59 棒ノ折(昼食) 12:29 - 12:41 権次入峠 - 13:02 岩茸石 - 14:25 登山口 | 緊急時の対応・ルート | 【当日が猛暑日の場合】 当日朝の天気予報で、猛暑日が予想される場合は、中止する。 【行程遅延の場合】 ①岩茸石到着が1時間以上遅れた場合は、岩茸石より滝ノ平尾根ルートで登山口(さわらびの湯)へ下山する(約1時間23分)。 ②岩茸石通過後の行程遅延の場合は、予定コースを踏破する。 【荒天の場合】 豪雨、雷雲発生等のリスクがある場合は、速やかにさわらびの湯へ下山する。 【動けない場合】 携帯にて救助を要請する。携帯圏外の場合は、アマチュア無線機を使用する。 【エスケープルート】 なし。 | 食事 | 自宅より持参@棒ノ折 | 計画書の提出先・場所 | コンパス | その他 | ①河又名栗湖入口から飯能駅行きバスの最終時刻:20:46(ほぼ1時間に一本あり) ②当計画は、らくルート(倍率1.0)にて作成 ③棒ノ折日没時刻:19:03(7月5日時点) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ(半袖シャツ可), ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ヘッドランプ, アマチュア無線機, スマホ用予備バッテリー | 装備備考 | 【飲料水】 ハイドレーション:2リットル OS-1×2 凍らせたペットボトル×1 【その他】 塩分補給タブレット |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|