[山行計画書] 仙丈ヶ岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2012年01月28日 〜 2012年01月31日

表示変更:地図を隠す

山行目的雪山鍋山行
集合場所・時間茅野のホテル?
行動予定
(自由記述)
■1/29 アプローチ
9:00 戸台
↓ - 6:00
15:00 北沢峠
幕営

■1/30 アタック
7:00 北沢峠
↓ - 5:00
12:00 仙丈ヶ岳
↓ - 3:40
15:40 北沢峠

■1/31 撤収
9:00 北沢峠
↓ - 4:20
13:20 戸台
緊急時の対応・ルート時間を見て間に合わないと判断した場合はピストン。
山頂付近で悪天候に見舞われたり、トラブルが発生した場合は仙丈小屋を利用する。
注意箇所・注意点ラッセル未経験のメンバーが2名(deep--blue,yasuyo)居るので、行動時間に注意する事。
食事■1/29
朝:コンビニで何か
昼:各自行動食
夜:キリタンポ鍋(共同食料:すけろくさん)→荷物は様子を見て分散
キリタンポ×10本
スープの素
豆腐300g。
うどん130g。
野菜類(白菜、キノコ等々)
鶏肉、肉団子

■1/30
朝:各自(yasuyo,deep--blueはパン+チーズ+コーンスープ)
昼:各自行動食
夜:プデチゲ(共同食料:すけろくさん)→荷物は様子を見て分散
プデチゲの素、140g、水600mlで希釈。
トック150g
ソーセージ一袋。
辛ラーメンブラック×3袋。
千切り韓国海苔。
スライスチーズ。
豆腐300g。

■1/31
朝:各自(yasuyo,deep--blueはパン+チーズ+コーンスープ)
昼:各自行動食

■予備食(パーティ全体で)
アルファ米×2
ラーメン×2
コンデンスミルクチョコ×1
アメなど行動食の残り
計画書の提出先・場所長野県警

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 ヘッドランプ予備電池 1 スマートフォン 1
スマートフォン充電器 1 地形図 1 ガイド地図 1
ホイッスル 1 ライター 1 ナイフ 1
コンパス 1 ピッケル 1 ストック 1 スノーバスケット
アイゼン 1 12本爪 ワカン 1 シュラフ 1
シュラフカバー 1 グローブ 1 グローブ予備 1
アウターシェル 1 ダウンジャケット 1 ダウンパンツ 1
行動食 カップ 1 ティッシュ 2
ザックカバー 1 ビーニー 1 バラクラバ 2
ゴーグル 1 サングラス 1 テントシューズ 1
マット 1 ハクキンカイロ 1〜2 ハーネス 1
スリング 1 エイト環 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 フライ 1 グラウンドシート 1
テントマット 1 ツェルト 1 ストーブ 1
ガス缶 1 500g+250g カメラ 1 ショベル 1
食料 1 2日分 サーモス山専ボトル800ml 1 小型サーモス 1
1 ラジオ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/