[山行計画書] 新穂高〜双六岳〜三俣蓮華岳〜雲ノ平〜鷲羽岳〜新穂高
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年08月02日 〜 2023年08月05日

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
新穂高温泉バスターミナル 06:00 → 07:10 笠新道入口07:20 → 07:30 ワサビ平小屋 → 07:50 小池新道登山口 → 08:50 秩父沢出合09:00 → 10:30 旧大ノマ分岐10:40 → 11:40 鏡平山荘12:00 → 13:00 鏡平分岐13:10 → 14:20 双六小屋 (1泊)
双六小屋 05:00 → 06:10 双六岳06:30 → 07:05 丸山 → 07:20 三俣蓮華岳07:40 → 08:25 三俣山荘08:35 → 09:05 黒部川源流 → 10:55 祖父庭園11:05 → 11:35 スイス庭園 → 12:00 雲ノ平山荘 → 12:25 雲ノ平キャンプ場 (1泊)
雲ノ平キャンプ場 05:00 → 05:15 スイス庭園 → 05:45 祖父庭園05:55 → 06:25 祖父岳06:35 → 07:15 岩苔乗越07:25 → 07:35 ワリモ北分岐 → 07:55 ワリモ岳 → 08:35 鷲羽岳08:55 → 09:45 伊藤新道分岐 → 09:55 三俣山荘10:05 → 12:15 双六小屋 (1泊)
双六小屋 05:00 → 06:10 鏡平分岐06:20 → 06:50 鏡平山荘07:00 → 07:40 旧大ノマ分岐 → 08:30 秩父沢出合08:40 → 09:20 小池新道登山口09:30 → 09:50 ワサビ平小屋 → 10:00 笠新道入口 → 10:55 新穂高温泉バスターミナル (下山)
緊急時の対応・ルート2日目双六小屋で停滞又は下山。
3日目雲ノ平山荘にて停滞。又は三俣山荘にて停滞。(三俣山荘から新穂高へ1日で下山も考慮)

2日目以降の天気や体調によっては、双六小屋から笠ヶ岳山荘のテント泊もあり得る。その場合は3日目に笠新道で新穂高へ下山。
注意箇所・注意点稜線上での雷。
雨や風による低体温症。
木道や岩の上での転倒。
好天時の熱中症。
沢の増水時の渡渉。
熊との遭遇。
道迷い(悪天時)
コロナウイルス。
食事4日分と予備1日分の食料と行動食

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品テント一式, 寝袋, マット, ピロー, ダウンor化繊ジャケット, ソフトシェル, 大型バックパック, ザックカバー, トレッキングポール, バーナー, ガス缶, ライター, マッチ, スプーン, コップ, ボトル, 2lボトル, 1lボトル, 食料, 行動食, 粉末スポーツドリンク, ベースレイヤー, ロングパンツ, 予備ベースレイヤー, 予備ロングパンツ, ソックス, 帽子, ウールベースレイヤー, ウールタイツ, グローブ, 防水グローブ, タオル, メガネ, 予備メガネ, サングラス, ヘッドランプ, 電池, アタックザック, 登山靴, サンダル, レインウェア上下, ゲイター, トイレットペーパー, ウェットティッシュ, 携帯用トイレ, 歯ブラシ, ゴミ袋, 解熱剤, 下痢止め, 常備薬, 絆創膏, テーピング, リペアキット, ワセリン, アルコール消毒薬, マスク, マルチツール, エマージェンシーシート, 細引き, 折り畳み傘, 山と高原地図, 地形図, コンパス, スマホ充電器, 時計, スマートウォッチ, 下山後の着替え, スマホ, 保険証


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/