行動予定 (自由記述) | 07:00 姿見 - 07:20 姿見の池 - 09:50 旭岳 - 10:50 間宮岳分岐 - 11:40 北海岳分岐 - 13:00 白雲岳分岐 - 13:20 白雲岳避難小屋(泊) 06:00 白雲岳避難小屋 - 07:00 高根ヶ原分岐 - 09:00 忠別沼 - 09:50 忠別岳 - 10:30 忠別岳避難小屋分岐 - 11:30 五色岳 - 12:45 1869m地点 - 13:04 ヒサゴ沼分岐 - 13:54 ヒサゴ沼避難小屋(泊) 06:00 ヒサゴ沼避難小屋 - 06:35 1793m地点 - 07:05 天沼 - 08:35 北沼分岐 - 09:00 トムラウシ分岐 - 10:30 前トム平 - 11:05 コマドリ沢出合 - 11:30 1483m地点 - 12:40 カムイ天上 - 13:30 温泉コース分岐 - 14:50 トムラウシ温泉 | 緊急時の対応・ルート | 悪天候の場合は各避難小屋にて停滞 | 注意箇所・注意点 | 3日目の下りが長いので万全の準備をして下山のこと |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 熊鈴, プラティパス | 共同装備品 | 浄水器, ラジオ | 装備備考 | 夏〜秋の北アルプスと同等ないしそれ以上の装備を想定。特に雨とそれに伴う低体温症に対する対策は万全を期すこと |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|