[山行計画書] 樅沢岳・槍ヶ岳(西鎌尾根)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2024年08月07日 〜 2024年08月09日

表示変更:地図を隠す

山行目的樅沢岳登頂で日本百高山完登
集合場所・時間新穂高温泉
8月6日 前夜泊 静岳館 0578-89-2410 素泊まり 決済済み
深山登山者用駐車場 予約済み 一日2,600円×3=7,800円 決済済み
MAPコード 898 114 666*36
予約ID:5928 8/7 5:00~8/9 15:00
双六小屋 一泊夕食+弁当
槍ヶ岳山荘 一泊夕食+弁当
行動予定1日目
市営駐車場 07:00 - 07:12 新穂高温泉バスターミナル - 08:30 笠新道入口 - 08:44 ワサビ平小屋 - 09:07 小池新道登山口 - 09:59 秩父沢出合 - 11:14 シシウドヶ原 - 11:57 鏡平山荘 - 12:57 鏡平分岐 - 13:47 双六小屋 (1泊)

2日目
双六小屋 07:00 - 07:41 樅沢岳 - 08:12 硫黄乗越 - 08:46 左俣岳 - 08:53 左俣乗越 - 10:06 千丈沢乗越 - 11:44 槍ヶ岳 - 11:58 槍ヶ岳山荘 (1泊)

3日目
槍ヶ岳山荘 07:00 - 07:11 飛騨乗越 - 08:19 千丈沢乗越分岐 - 09:24 奥丸山分岐 - 09:25 槍平小屋 - 09:54 滝谷出合 - 10:41 涸沢岳西尾根取付 - 10:45 白出沢出合 - 11:29 穂高平小屋 - 12:21 林道ゲート - 12:27 新穂高温泉バスターミナル - 12:37 市営駐車場
注意箇所・注意点【新穂高温泉〜双六小屋】危険箇所は特になし。
【双六小屋〜槍ヶ岳山荘】西鎌尾根はいくつか鎖場があるものの、使わずに行ける。難易度高くない。千丈乗越からの最後の登りはキツい。
【槍ヶ岳山荘〜新穂高温泉】千丈分岐まではガレ場の急斜面、そこから白出沢出合まで大きな石が多い道が延々と続きタフな下り。滝谷出合の橋は要注意。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ドライレイヤークール, ソフトシェル, ズボン, 靴下, レイングローブ, ポリゴン防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え(小屋用Tシャツ・短パン・靴下・タオル), , ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料(ポカリスウェット500・プラティパス水1000+500), ガスカートリッジ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS(GARMIN eTrex30xJ), 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ヘルメット, 腸脛靱帯サポーター


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/