[山行計画書] 2022白峰三山と仙塩尾根と仙丈ヶ岳縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2022年08月11日 〜 2022年08月13日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間■行き
8/10(水) 20:10発 【大阪梅田】WILLERバスターミナル大阪梅田(梅田スカイビルタワーイースト1F)(NP281便)
8/11(木) 04:00着 甲府駅南口(県会議事堂前)
04:35発 甲府駅 (山梨交通 バス)
06:28着 広河原
■帰り
8/13(土) 16:00発 北沢峠
16:45着 仙流荘
17:00発 仙流荘 (南アルプスジオライナー)
18:24着 茅野駅
16:47発 茅野駅 (中央線 長野行)
17:31着 松本駅
8/14(日) 15:00発 松本BT
20:36着 新大阪
行動予定
(自由記述)
07:00 広河原インフォメーションセンター - 07:03 北岳登山口 - 07:36 御池分岐 - 09:57 白根御池小屋 10:27 - 12:38 小太郎尾根分岐 12:48 - 13:27 北岳肩ノ小屋 13:57 - 14:18 両俣小屋分岐 - 14:42 北岳 - 14:54 吊尾根分岐 - 15:27 北岳山荘(1泊)
■北岳肩の小屋 TEL : 090-4606-0068
■北岳山荘 TEL:090-4529-4947
04:00 北岳山荘 - 04:41 中白根山 - 05:37 間ノ岳 05:47 - 06:45 農鳥小屋 06:55 - 07:56 西農鳥岳 08:06 - 08:39 農鳥岳 08:59 - 09:35 西農鳥岳 - 10:12 農鳥小屋 10:32 - 12:10 間ノ岳 12:20 - 12:53 三峰岳 13:03 - 14:59 野呂川越 15:09 - 15:44 両俣小屋(1泊)
■両俣小屋(北岳山荘経由で連絡)
小屋番(星美知子) 基本的に留守番電話またはFAX TEL / FAX 055-288-2146
04:00 両俣小屋 - 05:02 野呂川越 05:12 - 05:54 横川岳 06:04 - 07:22 伊那荒倉山 07:32 - 09:52 大仙丈ヶ岳 10:02 - 10:34 仙丈ヶ岳 10:44 - 10:55 地蔵尾根分岐 - 11:02 仙丈小屋 - 11:42 小仙丈ヶ岳 11:52 - 12:32 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 - 13:13 二合目 - 13:39 北沢峠
食事1日目 朝:おにぎり等、昼:小屋で頂く、夜:カレー
2日目 朝:おかゆ、昼:ぱんメインの行動食、夜:カレー
3日目 朝:おかゆ、昼:ぱんメインの行動食
コンスープ2つ、わかめスープ2つ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , サンダル, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, トイレットペーパー


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/