山行目的 | 夏山登山 | 集合場所・時間 | 行き (9/16 or 9/22) 東京 11:00 発 ↓ (つばさ135号) 山形 13:44 着 14:38 発 ↓ (山交バス,1,700円) 月山口 15:37着 16:48 発 ↓ (西川町営バス,200円) 伝承館・博物館 17:07 着 ↓ (徒歩すぐ) 大井沢キャンプ場泊 (要予約,無料)
帰り (9/19 or 9/25) 朝日鉱泉 14:30 ↓ (登山バス,要予約 3,500円) 左沢 16:00 16:15 ↓ (JR 左沢線) 山形 16:56 17:05 ↓ (つばさ154号) 東京 19:48 | 行動予定 (自由記述) | 05:00 南俣沢出合 - 09:16 栗畑 - 09:34 天狗角力取山 - 10:19 ウツノシマ峰 - 11:05 湯沢峰 - 11:32 二ッ石山 - 13:28 高松峰 - 14:08 三方境 - 14:19 狐穴小屋(1泊) 05:00 狐穴小屋 - 05:47 中先峰 - 07:24 以東岳 - 08:34 中先峰 - 09:19 狐穴小屋 - 09:39 三方境 - 09:56 北寒江山 - 10:32 寒江山 - 11:37 竜門小屋 - 12:03 竜門山 - 13:04 西朝日岳 - 14:31 大朝日小屋(1泊) 05:00 大朝日小屋 - 05:21 大朝日岳 - 05:32 大朝日小屋 - 07:00 小朝日岳 - 08:06 鳥原山 - 08:17 ぶな峠分岐 - 08:23 鳥原小屋分岐 - 09:18 金山沢 - 11:13 朝日鉱泉 | 緊急時の対応・ルート | 悪天候,緊急時には登山口,または下山口方面のいずれか近い方に下山. あるいは日暮沢小屋,根子方面に下山. ただし,行動が難しい場合には避難小屋に退避する | 注意箇所・注意点 | 林道・吊り橋の崩落により以東岳以西のには下山不可 | 食事 | 朝夕2泊分,行動食3日分,非常食1日分 | 計画書の提出先・場所 | コンパス,各家族 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック, ザックカバー, シュラフ, シュラフカバー, 登山靴, ゴアマ, 山シャツ, ジャージ, フリース, セーター, 靴下, 地図, コンパス, マップケース, 笛, 銀マット, ヘッドランプ, 軍手, ライター, 替え電池, テーピング, ガムテープ, 新聞紙, キジペ, ブキ, コウゲキ, ナイフ, 行動食(4 日分), 非常食(1 日分), 米2合, タオル, お金, 保険証, ポリタン 3, 時計, 日焼け止め, 帽子 | 共同装備品 | 3人用テントのフライ, 鍋 2, おたま 1, しゃもじ 1, EPI ヘッド 2, EPI 小缶 2, ファーストエイドキット 1 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|