[山行計画書] なみなみ所感する南暑寒岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:増毛・樺戸)
2022年09月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的シラカバの森を抜けたらチシマザサの山肌で所感満載!なお、湿原で下手なことは言ってはいけない・・・
集合場所・時間06:30=南暑寒荘
行動予定
(自由記述)
【現地場所まで】
《白男川さんち》
中央区北1条西22丁目2-1
◎北1条・宮の沢通り(道道124・R230)→北1西4で北1条・雁来通り(R12)へ直通
《幸田んち》
中央区南3条西1丁目3
◎豊平川通り(左岸)〜R12へ

4:00=各家を出発
幸田はホテルでタモさん・順子ねえさん・ガッキーさんをピックして4:00に出発。
(それぞれ約115km)
 ↓
【途中の集結地】
4:20=セイコーマート東苗穂4条店
札幌市東区東苗穂4条3丁目2番6号
白男川さんちから8km・車で15分くらいです。
 ↓
東橋でR275に直通
(GoogleMapで設定すると妙な脇道を案内されるが、距離計算だけの旧道なので信号が多く時間掛かるので、ひたすらR275を進む)
 ↓
雨竜郡雨竜町で道道432へ
(尾白利加川沿いを走り、やがて渓谷の道となって、その終着まで)
 ↓
6:30=南暑寒荘

【山行】
07:00 南暑寒荘 -
07:20 第1吊橋 -
07:38 白龍ノ滝 -
09:02 雨竜沼湿原入口 09:12
(南側ルート)
09:18 ペンケペタンコース分岐・東端
(雨竜沼湿原に入る)
09:46 ペンケペタンコース分岐・西端
(疲れたメンバーはココから北側ルートで引き返す。放置するとクマのランチになるので、幸田が有人エリアまで引率する)
10:01 展望台跡 10:11
10:27 沼端山三角点 -
12:15 南暑寒岳 12:45
13:59 沼端山三角点 -
14:09 展望台跡 14:19
14:30 ペンケペタンコース分岐・西端
(北側ルート)
14:57 ペンケペタンコース分岐・東端
15:03 雨竜沼湿原入口 15:13
16:11 白龍ノ滝 -
16:22 第1吊橋 -
16:41 南暑寒荘

※斜面は緩やかだが18km歩くのでウォーミングアップは十分しておこう。
※水場は序盤に1箇所のみ。水分を多く欲する人は留意。
緊急時の対応・ルートエスケープルートは無いため、体調急変の場合は引き返す。
(雨竜沼湿原で継続可否を個別に判定)
注意箇所・注意点内地の山より風が強い傾向があり、植生は標高差1000m高くなる意識で準備してください。
食事昼食+行動食を適宜。
お湯は各自準備。
◎食糧は、現地までのコンビニ等で調達できますが、なるたけなら、前日のうちに買っておいてください。
◎北海道のコンビニはセイコーマートが主流ですが、田舎方面だと営業開始が遅いのと24時間の店舗でも商品の納品が遅いんすね(^^;
計画書の提出先・場所ヤマレコ未登録者もいるので現地提出。
なるたけなら事前にコンパスで提出したい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品夏だけど里山の秋装備, もしくは日本アルプスの短距離日帰り装備
共同装備品牽引発生時のシュリンゲは幸田が準備×3, ガスバーナーは幸田が準備, 緊急セットは必ず各自準備


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/