山行目的 | 高尾山は梅林でも有名です。梅を見ながらお茶をしましょう。高尾山山頂でランチ。最後は温泉でビール | 集合場所・時間 | JR高尾駅9:15集合。9:32発の小仏行きのバスに乗車。日影バス停で下車します。 | 行動予定 (自由記述) | 10:00 日影 - 10:05 小下沢林道 - 10:11 木下沢梅林 10:41 - 10:46 小下沢林道 - 10:50 日影 - 10:54 城山分岐 - 12:22 高尾山 12:52 - 14:51 高尾梅郷遊歩道 15:11 - 15:14 落合 - 15:25 高尾山口駅前 | 緊急時の対応・ルート | 雨予報は翌日の日曜日に延期。土日とも雨の場合は中止。 | 食事 | 昼食及び、梅林でのお茶の際の飲み物、お茶菓子。 共同装備でお湯を沸かせる準備は持っていきます。 (コンロ、ガスカートリッジ、コッフェルを持参できる方サポートお願いします)
昼食は高尾山頂上を予定しています。 梅林でのお茶は、最初の木下沢梅林、下山途中の高尾梅郷のどちらか(もしくは両方)で考えています。 | 計画書の提出先・場所 | コンパスで提出。(参加者の緊急連絡先と下山管理者の連絡先を添えて提出します) 下山管理も実施します。 | その他 | 下山後、希望者で高尾山の温泉に行きます。ビールも飲みましょう。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ(着用), Tシャツ(ベースレイヤ)(着用), 防寒具(ソフトシェルやフリース 着用), 上着(ウィンドブレーカーなど 着用), ズボン(着用), 靴下(着用), 登山靴(着用), その他防寒着(任意), タイツ(任意 ), 帽子(任意), ザック, ザックカバー, レインウェア, ヘッドランプ, 予備電池, 健康保険証, 応急手当用品, 飲み物, マスク, 手袋(任意), サングラス(任意), トレッキングポール(任意), エマージェンシーブランケット(任意), 水筒(魔法瓶 任意), 傘(任意), 地図(任意), コンパス(任意), トイレットペーパー(ティッシュペーパー 任意, 食器(任意), カップ(任意), ライター(任意), 着替え(任意), レジャーマット(任意), 登山用ざぶとん(任意), タオル(温泉用, 任意), 食糧(昼食), お茶, お茶用のお菓子 | 共同装備品 | コンロ, ガス, コッフェル, ファーストエイドキット(医薬品), テーピングテープ, ツェルト, 予備のカップ | 装備備考 | イマここ認証コード: 66458uac40bb9 ココヘリID:0035D8-115 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|