[山行計画書] 山梨県北杜市 鋸岳
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2012年08月04日 〜 2012年08月05日

表示変更:地図を隠す

山行目的憧れの鋸岳へ登るぞ!
集合場所・時間〔往路〕
5:00中野市内5:30-6:30梓川SA7:00-8:00諏訪南IC-9:00ゲート

〔復路〕
ゲート17:00-17:30温泉18:30-19:30梓川SA20:30-21:30中野市内
行動予定
(自由記述)
〔 8/4(土) 〕
ゲート9:30-12:30ログハウス(テント泊)
山行時間_3:00
歩行時間_3:00

〔 8/5(日) 〕
3:00ログハウス4:00−5:00飯場跡5:10-6:00富士川水源6:10-7:00横岳7:20-8:50三角点9:00-9:40鋸岳10:10-10:30三角点-11:40横岳-12:20富士川水源12:40−13:20飯場跡-14:10ログハウス14:30-16:30ゲート
山行時間_往路_5:40/復路_6:20
歩行時間_往路_5:00/復路_5:50
緊急時の対応・ルート天候の急変などが有った際は来た道を引き返す。
緊急事態の連絡は携帯電話かアマチュア無線機を使用する。
コールサイン_JIゼロIKA
注意箇所・注意点登山者が少ないルートなのと、ザレ場を通るので事故などに気を付ける。
食事〔 一日目 〕
朝食:梓川SAで頂きます
昼食:ログハウスにて自炊で頂きます
夕食:ログハウスにて自炊で頂きます

〔 二日目 〕
朝食:ログハウスにて自炊で頂きます
昼食:行動食
夕食:何処かで外食します
計画書の提出先・場所管轄の警察署へメールにて提出予定
その他テントは帰りの時に撤収する

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
飲料水 1 ライト 1 携帯食 1 二日目のお昼
寝袋 1 マット 1 着替え 2
寝具 1 必要に応じて コップ 1 お箸 1
おつまみ 1 好みにて揃える 非常食 1 カロリーメイト、即席めん カメラ 1 ベッサーL

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ガスコンロ 1 コッフェル 1 テント 1
グランドシート 1 床シート 1 無線機 2 144MHZ/430MHz
ご飯類 1 α米×3、お粥×5 ビール500ml 2 惣菜類 1 肉・玉葱
ごみ袋 1 トイレットペーパー 1 デジカメ 1 記録用


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/