[山行計画書] 入笠山(JR富士見駅)
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2022年10月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間■往路:JR富士見駅から富士見パノラマリゾートの無料送迎バスでゴンドラ麓駅へ
■復路:ゴンドラ麓駅から徒歩10分程度でゆーとろん水神の湯へ。入浴・食事後、タクシーを呼んでJR富士見駅へ。1,540円。電車に間に合うように運転手さんが急いでくれたためか、10分もかかりませんでした。
行動予定
(自由記述)
富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 10:23 - 10:34 入笠湿原 - 10:44 マナスル山荘本館 10:47 - 10:48 御所平峠登山口 10:49 - 11:00 岩場コース 迂回コース分岐 - 11:20 入笠山 11:22 - 11:37 首切登山口(仏平峠) 11:38 - 11:43 首切清水 - 11:54 大阿原湿原 11:55 - 11:58 大阿原湿原入口 - 12:10 テイ沢分岐 12:11 - 12:47 テイ沢入口 - 13:13 JA入笠ハウス - 13:36 御所平峠登山口 13:37 - 13:50 山彦荘 13:52 - 13:55 入笠湿原 - 14:06 アカノラ山 14:07 - 14:07 ゴール地点
注意箇所・注意点入笠山山頂前後はやや急な斜面になりますが、取り立てて危険な箇所はありません。
大阿原湿原側のテイ沢入り口には「丸太橋流出のため通行は控えてください」と看板にありますが、実際は橋は修復されていて問題なく通行可能です。実際、高座岩側の看板には「丸太橋はかなり痛んでいます。各自通行には十分な注意が必要です。一人ずつ渡ること。」(原文ママ)とあります。
その他■温泉:ゆーとろん水神の湯
大人一人910円ですが、ホームページの割引券を提示すると100円引きになります。
https://yuutoron.com/coupon/
■食事:お食事処くーとろん
ビールジョッキ中と大は200円差ですが、それ以上の量の差がありました。
https://yuutoron.com/kutron/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, , ザック, 行動食, 飲料, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/