[山行計画書] 八ヶ岳縦走トレッキング
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2016年09月10日 〜 2016年09月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的百名山に登る
集合場所・時間毎日アルペン号:竹橋22:45発〜白駒池入口駐車場6:05着
06:30 白駒池入口出発
行動予定
(自由記述)
06:30 白駒池入口 - 08:21 ニュウ - 09:11 2457m地点 - 09:26 中山峠 - 10:46 東天狗 - 11:01 2549m地点 - 11:31 箕冠山 - 11:51 夏沢峠 12:21 - 13:21 硫黄岳 - 13:41 硫黄岳山荘 - 14:31 奥ノ院 - 14:41 三叉峰 - 15:16 地蔵の頭 - 15:21 赤岳天望荘 - 16:01 赤岳(1泊)
07:00 赤岳 - 08:11 キレット小屋 - 10:46 青年小屋 - 11:16 編笠山 - 12:16 押手川 - 12:56 雲海展望台 - 13:41 観音平
緊急時の対応・ルート2日目は天候により文三郎尾根から美濃戸口へエスケープ
注意箇所・注意点岩場の多いコース通過のため、ヘルメット・手袋各自持参
保険加入状況も確認のこと
食事1日目の朝食・昼食は各自持参
赤岳頂上山荘にて夕食および2日目朝食
2日目昼食は下山後に摂る予定
行動食・非常食も各自持参のこと
計画書の提出先・場所コンパス経由公益社団法人 山岳ガイド協会/メールにて提出
その他下山後は観音平からタクシーにて駅まで移動
途中、スパティオ小淵沢にて立ち寄り湯予定
小淵沢駅よりJRにて帰路

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 食器, 飲料, ハイドレーション, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ヘルメット, 温泉セット
共同装備品ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 調理器具, ライター, , 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, ツェルト, ナイフ, カメラ
装備備考温泉セット持参


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/