山行目的 | 里山散歩 | 集合場所・時間 | 月山池第1駐車場利用 簡易トイレあり。 毎週清掃しており、簡易トイレにしては大変キレイでした。ありがとうございます。 | 行動予定 (自由記述) | 07:46 スタート地点 08:23 二岩山 08:33 09:30 岩元山 09:36 09:43 岩元山(本山) 09:50 サイカチ最高峰(ここには行かないので、20分くらいは短縮) 11:20 親ノ倉山 12:05 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 仙台市のホームぺージを見ると、サイカチ沼は緑の名所100選に選ばれています。 サイカチ沼は、大正時代、仙台地方の灌漑用ため池として建設された人工の沼だそうです。下流側の月山池も人造池でサイカチ沼一帯は、釣りや野鳥観察、ハイキングなどアウトドアを楽しめるようになっています。 サイカチ沼周辺のハイキングコース、滝へのコースは良く整備されていますが、岩元山へ行くルートは、結構藪化してきています。リボンや踏み跡はしっかりしているものの、笹薮が煩かったり、枝道も多いので要所要所でルート確認が必要と思います。 | 食事 | 下山後、あがつま? |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, ザックカバー, 笛, スマホ, 帽子・予備も, 即乾性タオル, 雨具(上), 雨具(下), 手袋, 予備も, 行動食, 食料, 水, ポカリ, お茶, コーヒー, トレッキングポール, チェーンスパイク, ハードシェル(2軍), テーピングキット, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, ジェットボイル, 予備ガスボンベ, 筆記具, 保険証, 時計, ティッシュ, 計画書, 1/25000地形図, コンパス, シート・レスキューブランケット, ライター, ガムテープ, GPS(ガーミン) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|