行動予定 (自由記述) | 10:00 ヤビツ峠 - 10:25 水場 - 11:25 二ノ塔 - 11:40 三ノ塔 - 12:10 烏尾山 - 12:35 行者ヶ岳 - 12:55 1195m地点 - 13:05 1250m地点 - 13:25 新大日 - 14:05 塔ノ岳 - 15:15 竜ヶ馬場 - 15:45 丹沢山(泊) 06:00 丹沢山 - 07:00 棚沢ノ頭 - 08:00 蛭ヶ岳 - 09:00 地蔵平 - 09:40 姫次 - 10:00 八丁坂ノ分岐 - 10:15 青根分岐 - 10:25 大平分岐 - 10:45 平丸分岐 - 11:15 古いベンチ跡 - 12:05 平丸 | 緊急時の対応・ルート | 雨が降ったら基本的に中止 山の中で雨が降ったらなるべく慣れている秦野市の大倉側に降りる | 注意箇所・注意点 | ●神奈川中央交通バス ヤビツ峠行 混雑していると想定。 秦野駅で早めに並んでおきましょう。
●神奈川中央交通バス 三ヶ木行 本数が一日に数本、見逃すとタクシー行動になる
●表尾根 風が吹き抜けるせいか、寒いこともある。レインウェア持っていく。 日焼け対策も大事。
●丹沢山〜丹沢三峰 蛭対策ばっちりで。
| その他 | ●みやま山荘 丹沢山山頂に位置するみやま山荘で一泊。 清潔な山小屋と聞いています。 夕食、朝食つき。混んでないと良いのですが…
・1泊2食 8000円
みやま山荘 http://miyamasansou.com/
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, 靴下, 雨具, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, GPS, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ | 装備備考 | 虫よけ、ウェットディッシュ、歯ブラシも |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|