[山行計画書] 守門岳
(山行種別:ハイキング, エリア:甲信越)
2016年09月17日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
二口駐車場(6:30)-保久礼小屋(6:50)-キビタキ避難小屋(7:10)-天狗岩屋清水(7:40)-大岳(8:00)-大岳分岐(9:00)-青雲岳(9:20)-守門岳(9:40)-青雲岳(10:00)-大岳分岐(10:20)-大岳(11:00)-キビタキ避難小屋(12:00)-保久礼小屋(12:40)-二口駐車場(13:00)

逆回りになった・・・(笑)
注意箇所・注意点・危険箇所ない。
・粘土質の土が良く滑るため転倒に注意。
 道沿いに苔が生えていたり、キノコがこの時期にも生えていたりするため、道は年中湿っていると思われる。
・二口登山口、保久礼登山口にそれぞれトイレ、登山ポストあり。
 熊注意が強調されていた。単独行は熊鈴必携。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 昼ご飯, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/