山行目的 | ハイキング | 行動予定 (自由記述) | インクライン 09:14 - 09:33 日向大神宮 09:37 - 09:52 七福思案処 09:59 - 11:06 大日山 11:13 - 11:58 大文字山四つ辻 - 12:03 大文字山 13:09 - 13:18 六道の辻 13:19 - 13:25 出逢坂 13:32 - 13:39 幻の滝 13:45 - 13:58 中尾の滝 14:02 - 14:12 眼鏡坂降り口 14:14 - 14:35 水場 - 14:51 銀閣寺橋西詰公衆トイレ - 14:56 銀閣寺道バス停 週末パターンで三条京阪まで電車で行き、地下鉄に乗り換えて蹴上へ。 蹴上から登山開始。
日向神社までチェーンスパイク装着せずに歩いたが、雪の状況から日向神社で装着した。
七福思案処から側道に入ったが、途中の上りの手前に太い木が雪❄️で折れて道を塞いでいたので、跨いで通れるように処理した。 40番ポストに行くまでに木の葉に雪が積もってお辞儀をして低くなり頭に擦れるところが多くあったので雪を落として、通る人がスムースに通れるようにした。
頂上に12時過ぎに到着したが常連さんが大勢登ってきた。
下りはいつもの裏ルートを降りたが、雪一面真っ白で見応えがあった❄️❄️❄️
裏ルートは歩く人が少なく数人程度歩いた跡はあったが道は真っ白で、金剛山とか愛宕山に行かなくても白一色の雪景色が見られたので良かった。
チェーンアイゼンは行者の森の石碑の前で外した。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, 食器, GPS, ファーストエイドキット, ロールペーパー, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, ストック, チェーンスパイク, ノコギリ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|