山行目的 | 積雪期稲村ヶ岳登頂。 | 集合場所・時間 | 自宅4時発で6時くらいに歩きだすのが目標。 母公堂より奥は3月10日まで通行止め。 | 行動予定 (自由記述) | 06:00 母公堂 - 07:47 法力峠 - 09:49 山上辻 - 09:52 稲村ヶ岳小屋 - 10:47 稲村ケ岳 - 11:22 稲村ヶ岳小屋 - 11:24 山上辻 - 12:51 法力峠 - 14:01 母公堂 | 緊急時の対応・ルート | 他にルートはない。 時間は余裕あるので、急がず慎重に行く。 なお、昨年2月は法力峠から稲村小屋まで1時間40分ほどで行っている。今回はコースタイム×1.1で計画した結果、2時間ちょっとに設定している。 | 注意箇所・注意点 | 稲村小屋近くのトラバース、大日山横のトラバースに特に注意。 | 食事 | 行動食、お湯。 | 計画書の提出先・場所 | コンパス | その他 | 往路はずっと氷点下と予想。復路、高度を下げると5℃くらいまでは上がるかもしれないが、午後は風強そう。くもり。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | セプター35, SNAP, シェルオーバーグローブ, 予備グローブ1セット, エバーブレスフォトンパンツ, ダウンパーカ, 山専ボトル, ヘルメット, ショベル, ワカン, アイゼン, ピッケル, オープンスリング, カラビナ, トレッキングポール, サングラス, ゴーグル, ヘッドライト, 予備ヘッドライト, 予備靴ひも, ピコシェルター, エマージェンシーシート, ファーストエイド, マルチツール, 笛, タオル, ポケットティッシュ, ライター, 行動食, モバイルバッテリー, カメラ, iPhone, 時計, 財布, コンパス, 地形図 | 装備備考 | 《上半身》 ・スキンメッシュ ・Primino140ハイブリッドアルパインフーディ ・100% Merino Hoody ・フロウラップフーディ
《下半身》 ・コアノパンツ
《グローブ》 ・メリノウールグローブタッチ(Mont-bell) ・ウインタートレッキンググローブ(Mont-bell)
《その他》 ・ドライレイヤーソックス ・RLメリノ・エクスペディションクルー ・Kinesis Pro GTX ・クロコダイルゲイター ・ビーニー ・バラクラバ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|