集合場所・時間 | 行き:沢井駅/07:51着 帰り:青梅駅/15:46発 立川方面からのアクセスです。 | 行動予定 (自由記述) | 沢井駅 08:00 - 08:47 沢井駅方面分岐 08:49 - 09:11 沢井尾根分岐 - 09:18 惣岳山 09:19 - 09:37 馬仏山 09:44 - 09:54 馬ぼとけ峠 - 10:18 岩茸石山 10:19 - 10:40 高水山 10:46 - 10:48 常福院 10:57 - 10:57 常福院トイレ - 11:14 永栗ノ峰 11:16 - 11:19 ナチャギリ林道雷電山分岐 11:20 - 11:35 伏木峠 11:38 - 11:55 榎峠 11:59 - 12:25 雷電山 12:42 - 12:46 雷電山南峰 - 12:50 辛垣城跡雷電山口 - 13:01 辛垣山 - 13:10 辛垣城跡名郷峠口 - 13:12 名郷峠 - 13:18 物見山 13:19 - 13:28 マスガタ山 13:35 - 13:36 奥多摩展望台 - 13:42 ノスザワ峠(ノスゾウ峠) - 13:51 三方山 13:54 - 14:02 第三鉄塔 - 14:11 黒仁田分岐 - 14:15 第二鉄塔 - 14:27 第一ベンチ - 14:35 日向和田分岐 - 14:47 矢倉台 - 15:13 大乗寺 - 15:23 梅岩寺 15:28 - 15:34 JR青梅駅
| 注意箇所・注意点 | ・沢井駅〜沢井駅方面分岐〜惣岳山 山と高原地図では破線ルートですが実線ルート並みの登山道です。 ・惣岳山〜馬仏山〜岩茸石山〜高水山 馬仏山は本ルートを外れた尾根上にあります。尾根上の登山道の踏み跡は明瞭です。 馬仏山へのアクセスルート以外は良く歩かれている登山道です。 ・高水山〜伏木峠分岐:林道歩きです。(山道ではなく林道を歩きました) ・伏木峠分岐〜榎峠 バリルートですが踏み跡鮮明です。山道を下りきると車道歩きとなります。 ・榎峠〜青梅駅 青梅丘陵ハイキングコース(かたらいの路・雷電山コース)は良く整備されており 道標が豊富です。細かなアップダウンが続くほぼ樹林帯歩きで、トレランの方が多いです。 ・コース全体を通して危険に感じる場所はありません。残雪もありません。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|