集合場所・時間 | 新穂高温泉登山者用駐車場 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 新穂高温泉駅 06:03 - 06:13 小鍋谷ゲート 06:14 - 06:34 穂高平小屋 - 07:07 白出小屋 - 07:55 滝谷避難小屋 - 07:58 藤木レリーフ - 08:47 槍平小屋 08:48 - 09:58 飛騨沢千丈乗越分岐 09:59 - 11:04 飛騨乗越 11:05 - 11:21 槍ヶ岳山荘 11:54 - 12:24 ヒュッテ大槍 12:25 - 13:19 水俣乗越 13:22 - 14:49 北鎌沢出合 14:54 - 17:11 北鎌のコル ■2日目 北鎌のコル 05:46 - 07:30 北鎌独標 - 09:40 槍ヶ岳 - 10:25 槍ヶ岳 11:05 - 11:15 槍ヶ岳山荘 11:33 - 11:37 飛騨乗越 11:38 - 12:02 飛騨沢千丈乗越分岐 - 12:33 槍平小屋 12:36 - 13:01 藤木レリーフ 13:02 - 13:05 滝谷避難小屋 13:06 - 13:42 白出小屋 13:43 - 14:00 穂高平小屋 14:01 - 14:20 小鍋谷ゲート 14:21 - 14:32 新穂高温泉駅
| 注意箇所・注意点 | ※一般ルート部分は割愛します。
散々言われてますが迷いやすい箇所がいくつかあります。 まず北鎌沢出合の場所、北鎌沢右股への入り口、北鎌沢右俣〜北鎌のコルの間。 写真で詳しく解説してます。 北鎌のコル〜山頂まで滑落注意。
※10/7 今回めずらしくお気に入り登録数が多いのでちょろちょろっと追記。 バリエーション部分に山と高原地図基準くらいのコースタイムを設定すると 【水俣乗越〜北鎌沢出合】90分 【北鎌沢出合〜北鎌コル】90分 【北鎌コル〜独標】120分 【独標〜槍ヶ岳山頂】240分 ってとこだと思います。 北鎌コル〜山頂までは、コースタイム、体力レベル、技術レベルの3つが偶然にも西穂〜奥穂間とほぼ同じくらいなので、先に西穂〜奥穂をやって要領をつかんでおけば安心して歩けるかと思われます。 とにかくこの記録だけじゃ絶対情報が足りないと思うので他にも色んな人の記録読んでみて下さい。「北鎌の罠」「クライマーホイホイ」で検索しておいて下さい。
この記録を参考にしてもし死んじゃっても恨まないでね! | その他 | 新穂高温泉の温泉たまご、最高じゃない? |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|