集合場所・時間 | 6月29日 4:00西の内--4:30郡山IC--6:30月山IC--7:30日暮沢登山口 7月 2日 12:00大井沢--12:30月山IC--14:30郡山IC--15:00西の内 | 行動予定 (自由記述) | 6月29日 8:00日暮沢口--10:30ハナヌキ峰--12:20小朝日岳(昼食)--15:30大朝日小屋 大朝日岳往復(0:25)
6月30日 6:00大朝日小屋--7:10西朝日岳--8:20竜門山--10:30狐穴小屋(昼食) 13:30以東岳--16:00狐穴小屋
7月 1日 7:00狐穴小屋--10:30相模山--12:30北寒江山(昼食)--15:00竜門小屋
7月 2日 6:00竜門小屋--7:00ユウフン山--7:40清太岩山--10:00日暮沢口 | 注意箇所・注意点 | ・熊鈴持参願います ・サブザックあれば便利です | 食事 | ・29日の朝食・昼食は各自手配ください ・4日分の食糧と豪華版で重くなります
| その他 | ・大朝日小屋の水場―小屋近くの金玉水は使用できません 小屋手前の銀玉水にて十分補給し持参願います |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, 笛, 筆記具, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, スパッツ, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, 入浴道具, シュラフ, シュラフカバー, ザックカバー, クマよけ鈴, 食器, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食 | 共同装備品 | テント, テントマット, ツェルト, ランタン・マントル, コンロ, ガスカートリッジ, コンロ台, コッヘル(鍋), ローソク, ファーストエイドキット, 医薬品, ラジオ, トランシーバ(使用帯), カメラ, ビデオカメラ, ポリタンク, 天気図用紙, 車 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|