[山行計画書] 光岳、茶臼岳、聖岳〜芝沢ゲートから反時計回り周回
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
2023年07月26日 〜 2023年07月29日

表示変更:地図を隠す

山行目的南アルプス縦走
集合場所・時間7/26水曜日
11:15 かぐらの湯集合
11:30 タクシー🚕
13:00 芝沢ゲート
15:00 聖光小屋🛖
行動予定
(自由記述)
芝沢ゲート 13:00 → 13:43 弁天岩 → 15:26 易老渡 → 16:05 聖光小屋 (1泊)
聖光小屋 04:00 → 04:34 易老渡 → 06:48 面平 → 09:40 三角点 → 10:06 易老岳 → 10:49 三吉平 → 11:58 イザルガ岳分岐 → 12:07 光小屋 → 12:14 信濃俣分岐 → 12:25 光岳 → 12:33 光石 → 12:48 光岳 → 12:56 信濃俣分岐 → 13:00 光小屋 (1泊)
光小屋 06:00 → 06:08 イザルガ岳分岐 → 06:48 三吉平 → 07:48 易老岳 → 08:27 コル → 09:07 希望峰 → 09:28 仁田池 → 09:52 茶臼岳 → 10:55 竹内門 → 12:14 岩頭 → 13:01 聖平小屋 (1泊)
聖平小屋 04:00 → 04:33 薊畑 → 05:40 小聖岳 → 06:59 前聖岳 → 07:43 小聖岳 → 08:24 薊畑 → 09:13 苔平 → 09:39 大木広場 → 10:59 西沢渡 → 11:50 聖光小屋 → 12:24 易老渡 → 13:58 弁天岩 → 14:34 芝沢ゲート (下山)
緊急時の対応・ルート○光岳ピストン下山
○横窪沢分岐から畑薙ダムへ下山
○聖岳登らず、下山
○静岡県営茶臼小屋に宿泊 素泊まり9000円

連絡先
〒 428-0504
静岡県静岡市葵区井川964 南アルプス井川観光会館内 井川観光協会
電話
TEL: 080-1560-6309(9〜16時、火曜休)
注意箇所・注意点南岳から聖平への崩落地の縁
小聖岳の先のガレ
聖岳直下のザレた急坂
薊畑(あざみばた)から西沢渡(にしさわど)下山路のトラバース箇所
仮設の橋、ハシゴ
食事水場 光岳小屋、茶臼小屋、聖平小屋
その他○県営光岳小屋 (標高2520m)
小屋への直通電話なし 15:00までに到着希望
素泊まり 9000円 ➕1000円(ハイシーズン)現金
水場 水100円/500ml お湯200円/500ml
ボトル持参 ペットボトル販売なし
ヘルメット⛑️
トイレットペーパーの持ち帰り
ビール缶持ち帰り
乾燥室なし、着替え持参
シュラフ 1500円貸出あり

https://www.chillnn.com/1863f95fe2d74

TEL/FAX 0547-58-7077
受付8:15-17:00 光岳小屋・小宮山花
川根本町観光交流課
https://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/soshiki/kankoshoko/kankokoryu/tekarigoya/12893.html

○聖平小屋 (標高2260m)
素泊まり 9000円(シュラフ付き) 現金
080-1560-6309
受付10:00-14:00
https://hijiridairagoya.wixsite.com/hijiri

インナーシュラフ持参(販売もしています)
電話☎08015606309

○聖光小屋 管理人090-9353-0104
衛星電話 090-7027-2645
       聖光小屋・仲山岳典
2食10000円.お弁当800円 現金
水場あり シャワー、アメニティ、ドライヤーあり

6人部屋
朝食5:00 夕食17:00
https://seikougoya.info/

○タクシー🚕送迎
7/26 11:30 かぐらの湯 22000円
マルトハイヤー 0260-25-2045
7/29 15:00 芝沢ゲート 15000-20000円
天竜タクシー 0260-36-2205
天龍観光タクシー・山口雄大 氏

○茶臼小屋
https://nanpusu.jp/yamagoya/report02.html

○南アルプスエコパーク
https://minami-alps-br.org/travel_guide/climbing
○南アルプスの山小屋
https://nanpusu.jp/yamagoya/index.html

○遠山郷観光協会 0260-34-1071


☆南アルプス 午前、天気が良好、ピークハントは、午前に
☆光岳小屋に荷物デポして、光岳ピークハント
 薊畑に荷物デポして、聖岳ピークハント
☆反時計回り、3000m峰の聖岳に向かって登行感が高まり。時計回り、薊畑からの初めて見る光岳へ続く稜線の雄大さに涙が出るほど🥲
二百名山の上河内岳は、圧倒的な展望

昼下がりのジョニー必携
女性用ストッキングの上からは噛まれないとか

○井川観光協会 080-1560-6309
○ウソッコ沢小屋(現地は無人)054-260-2211
○南信州山岳文化伝統の会 090-7705-9025

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, ザックカバー, サブザック, 行動食, 非常食, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ビバーグ用ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, ヘルメット⛑️, 携帯トイレ, ?︎インナーシュラフ?︎, ?︎トイレットペーパー持ち帰り袋?︎, ?︎昼下がりのジョニー?︎, ご飯, 7/26聖光小屋 夕食、朝食、お弁当あり, 7/27 光岳小屋 夕食、朝食、昼各自, 7/18 聖平小屋 夕食、朝食、昼各自


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/