山行目的 | ・鹿川周辺の地勢に触れる ・鹿納山方面への縦走路の踏査 | 集合場所・時間 | 道の駅高千穂 5:00 | 行動予定 (自由記述) | 道の駅高千穂 5:00 地蔵岳登山口付近に車を1台デポ 6:40 釣鐘山登山口下の駐車場所 7:10 釣鐘山登山口 7:40 鹿川峠 9:00〜9:10 日隠山 12:00〜12:20 北日隠山 12:40 P1476 13:10 P1382 13:50〜14:00 比叡山林道出合 15:15 地蔵岳登山口付近の駐車場所 17:00
| その他 | 読図や効率的な藪漕ぎに取り組む 岩稜や痩せ尾根の通過や急斜面のトラバースなどを安全に行うように努める |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック, ザックカバー, 断熱マット, 非常時セット(固形燃料 ろうそくなど), 救急セット(薬品 包帯 テーピングテープなど), 藪漕ぎに適した服装, ヘルメット, 登山靴, 靴下(2), 手袋, カッパ, 防寒着(ダウン上衣), タオル, コンパス, ナイフ, 笛, 筆記用具, 二万五千分の一地形図(見立 大菅), 計画書, 60cmスリング, クイックドロー(2), 写真機, 捨て縄, 予備食(一食分), 行動食, 飲料, 魔法瓶, 目印テープ, ロール紙 | 共同装備品 | 補助ロープ(8.1mm×30m), スリング(120cm×2 60cm×2), ジェットボイル, ガス缶, ツェルト(2~3人用), GPS端末, ハーケン(6), ハンマー, 環付カラビナ(2), カラビナ(2), のこ, 以上cow準備分 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|