[山行計画書] 景鶴山
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2023年05月01日 〜 2023年05月02日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間・群馬県警察本部地域課 殿 電話番号:027-243-0110
景鶴山(2,003m)、皿伏山(1,917m)
04:30道の駅白沢(望郷の湯) - 5:45富士見下駐車場 – 6:00戸倉駐車場

補助ロープ、スコップ

2000mの悪天候に耐える装備。

ザック、登山靴、雨具、手袋、帽子、防寒着、ヘッドランプ、コンパス、地図等、水、ザックカバー、
スパッツ、常備薬、ハーネス、カラビナ、シュリンゲ、ワカン、アイゼン、ピッケル、テント道具1式、シュラフ、火器道具1式、魔法瓶、サングラス

非常食は各自パック化の事・行動食は各自の嗜好に応じて準備の事。
行動食4回、昼食2回、夕食1回、朝食1回

行動予定
(自由記述)
07:00 鳩待峠 - 07:56 山ノ鼻 - 08:29 牛首分岐 - 08:58 竜宮十字路 - 09:00 龍宮小屋 - 09:24 見晴 10:24 - 10:37 東電分岐 - 10:55 東電小屋 - 13:55 東電小屋 - 12:45 景鶴山 - 14:13 東電分岐 - 14:26 見晴(1泊)
07:00 見晴 - 07:18 見晴新道分岐 - 08:23 白砂峠 - 08:42 沼尻 - 09:14 南岸分岐 - 09:31 大清水平 - 10:28 皿伏山 - 10:55 セン沢田代 - 11:59 白尾山 - 12:18 反射板 - 12:38 富士見峠 - 14:44 富士見下

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/