山行目的 | 景色 | 集合場所・時間 | 8月26日梅田出発富山行き夜行バス(阪急バス) | 行動予定 (自由記述) | 8月27日 8:10折立バス着 8:30出発ー10:30三角点ー12:00五光岩ベンチー13:30太郎平小屋ー13:50薬師峠キャンプ場(休憩なし換算。含むと15:00ぐらいか)
8月28日 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池(単三4単四3) |
7 |
|
100均ランタン |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
笛 |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
ライター・マッチ |
2 |
|
ナイフ |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
2L |
|
ティッシュ |
1 |
|
バンダナ3・手ぬぐい2 |
5 |
|
バンドエイド |
10 |
|
タオル |
2 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
2 |
フリース・ダウン |
スパッツ |
1 |
|
手袋 |
2 |
|
ストック |
1 |
|
ビニール袋 |
8 |
|
替え衣類 |
1 |
予備下着上着パンツ靴下2 |
入浴道具(着替1組) |
1 |
|
シュラフ |
1 |
|
シュラフカバー |
|
|
ザックカバー |
1 |
|
クマよけ鈴 |
1 |
|
食器 |
1 |
シェラカップ |
水筒 |
2 |
ナルゲンと魔法瓶とプラ |
時計 |
1 |
|
日焼け止め |
1 |
|
非常食 |
5 |
5日分 |
パン(一日目朝・昼) |
2 |
|
テント |
1 |
|
ソークタオル |
1 |
|
スリング1・カラビナ2 |
3 |
|
ロープ |
1 |
|
食料(朝4・昼2・夜4) |
10 |
|
傘 |
1 |
|
座布団(枕兼用) |
1 |
|
ペグ10・細引き8 |
18 |
|
救急用具 |
1 |
風邪薬・はさみ・テープ・消毒薬・陀羅尼助 |
ガス缶 |
2 |
|
ガスカートリッジ |
1 |
|
味噌汁・スープ・紅茶・コーヒー・抹茶 |
適当 |
|
グランドシート |
1 |
|
汗拭きシート・除菌シート |
2 |
|
クレンジングシート |
1 |
|
化粧水・アロエジェル |
2 |
|
歯ブラシ |
1 |
|
ネックウォーマー・ニット帽 |
2 |
|
ジオライン上下(中厚手) |
1 |
|
就寝用靴下 |
1 |
|
靴下 |
3 |
1日1足が望ましい |
クールダウン・痛み止めクリーム |
2 |
|
膝サポーター・湿布5 |
6 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
テント 1 |
|
|
テントマット 1 |
|
|
ツェルト |
|
|
ランタン・マントル |
|
|
コンロ 1 |
|
|
ガスカートリッジ 2 |
|
|
コンロ台 |
|
|
コッヘル(鍋) 2 |
|
|
ローソク |
|
|
ファーストエイドキット 1 |
|
|
医薬品 1 |
|
|
ラジオ |
|
|
トランシーバ(使用帯) |
|
|
カメラ 1 |
|
|
ビデオカメラ |
|
|
ポリタンク |
|
|
天気図用紙 |
|
|
車 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|