集合場所・時間 | 08:30 塩山駅南口 ↓ 山梨交通[塩山駅発西沢渓谷行き] 09:30 西沢渓谷入口 | 行動予定 (自由記述) | 09:30 西沢渓谷入口 - 09:36 雁坂峠入口(トイレ) 09:46 - 11:22 沓切沢橋 11:32 - 14:32 雁坂峠 14:42 - 14:54 雁坂小屋(テント設営) 15:54 - 16:12 雁坂峠(荷物を軽くして山頂まで散歩) - 17:00 雁坂嶺 - 17:30 雁坂峠 - 17:42 雁坂小屋 (1泊) 06:00 雁坂小屋 - 07:30 地蔵岩分岐 07:40 - 08:16 樺避難小屋(朝食) 08:46 - 09:16 突出峠 - 09:58 雁道場 10:08 - 11:20 登山口 11:30 - 11:48 川又 | 緊急時の対応・ルート | 疲労具合によっては下山ルートを黒岩ルート経由で川又予定 | 注意箇所・注意点 | ・何カ所か渡渉箇所アリ ・テント泊1000円(現金のみ) | 食事 | ▼1日目 昼食に良い場所が峠まで無いので、手早く軽めに済ませられるものを、登山開始前と昼過ぎの2回に分ける。 夕食は小嶋が2人分を準備。 ▼2日目 下山ペース次第で、ゆっくり朝食を取るか、非常食で手早く済ませるか状況次第になるので、 通常の朝食の他、朝食代わりにもなる非常食を持っていく。 昼食は下山後温泉入ってからと遅めになるので、小腹を満たすものがあると良いかも知れない。 | その他 | 川又バス停時刻表 09:28(西武) 10:30(市営) 13:30(市営) 14:25(西武)
秩父湖バス停時刻表(川又から徒歩100分ほど) 11:53(西武) 12:23(西武) 12:53(西武) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ソフトシェル, 折り畳み傘, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 地図, 計画書, ヘッドランプ, ランタン, 予備電池, 携帯, 細引き, 絆創膏, 透頂香, 正露丸, 日焼け止め, 保険証, タオル, カメラ, フライパン, お湯900ml, 水500ml, スポーツドリンク900ml, トレッキングポール, テント, ハードマット, エアマット, エアポンプ, 着替え, ハンマー, シュラフ, 懐炉 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|