[山行計画書] 剱岳
(山行種別:ハイキング, エリア:剱・立山)
2012年07月28日 〜 2012年07月29日

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間扇沢駅・駐車場 2012/7/28 05:30
http://www.alpen-route.com/access/access/access04.html
行動予定
(自由記述)
●2012/7/28 07:30扇沢駅→09:30室堂ターミナル→登山開始→10:50一ノ越山荘→11:50雄山→12:10大汝山→富士ノ折立を経由→13:00大走分岐→13:10真砂岳→14:10別山→14:50剱澤小屋→15:20剱山荘

●2012/7/29 01:40剱山荘→02:20一服剱→03:30前剱→05:00剱岳→06:20前剱→07:10一服剱→07:40剱山荘→09:10剱御前小屋→10:30雷鳥沢キャンプ場→11:40室堂ターミナル→14:50扇沢駅


緊急時の対応・ルート天候不順や体調不良の際は一ノ越山荘・雄山方面は通らず、剱山荘〜剱御前小屋〜雷鳥沢キャンプ場〜室堂ターミナルのルートを往路・復路も利用する。
剱山荘まで無事に着いても、翌日剱岳に登らず帰ることもあるかも知れず、皆と話し合うこと。
注意箇所・注意点前岳→剱岳の登りにはトラバースやクサリ場、カニのタテバイと言った難所が多い。
剱山頂は気温が低く、風も強いと思われるので暖かい服装を。
剱岳→前岳の下りにはカニのヨコバイとハシゴなどの難所がある。
食事2012/7/28 朝:各自(集合ポイントにて)/昼:各自(行動食)/夜:剱山荘にて
2012/7/29 朝:剱山荘のお弁当/昼:剱山荘のお弁当/夜:各自(扇沢にて解散後、高速道SA/PA等)
計画書の提出先・場所登山ポストの有無
室堂駅(立山ホテル)の階段のとこにあり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 各自 予備電池 各自 1/25,000地形図 各自
ガイド地図 各自 コンパス 各自 有れば
筆記具 各自 保険証 コピー各自 飲料 各自
ティッシュ 各自 三角巾 有れば バンドエイド 各自
タオル 各自 携帯電話 各自 計画書 本書類
雨具 各自 防寒着 各自 ストック 有れば
水筒 各自 時計 各自 非常食 各自

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品
カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/