山行目的 | 剣岳 登山 | 行動予定 (自由記述) | 1日目 直行便7:10に扇沢 http://www.maitabi.jp/parts/detail.php?t_type=&course_no=142 立山三山縦走-> 剱山荘(約6時間)15:00着
連絡所 TEL 076−482−1564 山荘直通 TEL 090−8967−9116 (衛星電話です6:00〜21:00)
2日目 剣岳 (2.5H) 剣山荘(2H) 剣御前小屋(1.5H) 室堂(2H) 合計8H。大日岳往復+3.5H
・4:00過ぎ出発。12:00に室堂予定。 ・みくりが池温泉でお風呂に入りたい。
扇沢の長野行バスは15:15、16:05なのでお昼過ぎに室堂出発予定 朝飯調整で暗い内に出る。
| 緊急時の対応・ルート | 体調不良時は扇沢へ | 注意箇所・注意点 | 剣山荘から帰りは雪渓トラバースを使う予定。 | 食事 | 1日目:朝食(持参)、昼飯(持参)、夜(小屋) 2日目:朝食(持参 or 弁当 ) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, GPS, 筆記具, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, スパッツ, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, 入浴道具, シュラフ, 携帯充電器, ザックカバー, 食器, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食 | 共同装備品 | ファーストエイドキット, 医薬品(酔い止め), カメラ, ビデオカメラ, ポリタンク |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|