山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 新庄村、毛無山ビジターセンターの駐車場に車を停めてスタート。
| 行動予定 (自由記述) | 毛無山ビジターセンター 08:07 - 09:36 毛無山 09:44 - 10:01 カタクリ広場 10:02 - 10:28 ウド山展望台 10:34 - 10:57 毛無山俣野登山口 11:21 - 11:55 ウド山展望台 12:01 - 12:42 カタクリ広場 12:45 - 13:20 白馬山 13:21 - 14:23 毛無山ビジターセンター
| 注意箇所・注意点 | ■ 田浪〜毛無山 以前に比べて楽に登れました。少しずつ手入れをしてくれているのかもしれません。
■ 俣野〜毛無山 合目案内が整備されてあり、尾根筋の道は歩きやすい。階段もあるが段差が低くて助かった。下りでは眺望を楽しめるのが秀逸。
■ 田浪〜白馬山 こちらも以前より歩きやすくなっている印象。土用ダムが見下ろせるようになっていたのは、ちょっとうれしかった。
■ 毛無山〜白馬山 葉が落ちると北側の眺望が楽しめる。国体や高校生の山岳競技でも使用された道で、その後もよく利用されているのでは全く問題ありません。 | その他 | 白馬の滝 http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-553.html
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|