[山行計画書] 飯豊山縦走(川入→飯豊温泉)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:飯豊山)
2023年07月03日 〜 2023年07月05日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間【往路】その1案
●7/3(月)移動日
06:30仙川---新宿駅0700(徒歩10)0710着バスタ

バスタ新宿0730発
↓(高速バス・JRバス関東・夢街道会津号・会津若松駅前行 01号 5000円)
1217着会津若松駅前(高速・連絡バス)
 : 徒歩
1220 JR会津若松駅
1348発 JR会津若松駅 
 ↓(JR磐越西線・野沢行)
1416着 JR山都駅
 ↓(山都タクシー約6000円/40分)0241-38-2025
御沢キャンプ場(1200円)
 1430着 川入

●交通費5000円(高速バス)+6000円(タクシー)=10900円
●山都タクシー0241-38-2025(要予約完了)

●高速バス・JRバス関東・夢街道会津号
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk02020.html
 高速バスネット
(払い戻し・変更)
・高速バスネットサイトでクレジット決済をした「WEB乗車票(クレジット決済)」は、始発バス停出発時刻の2時間前まではお客さまご自身でパソコン・携帯電話で高速バスネットからの払いもどしが可能です。2時間以内の場合は、直接バス会社窓口で承ります。
・高速バスネットサイトでクレジット決済したきっぷは始発バス停の2時間前まではお客さまご自身で携帯電話やパソコンで高速バスネットサイトからの変更が可能です(3回まで無料)

【復路】
飯豊温泉1300
 ↓(小国町営バス)500円
小国駅1346着
 :
小国駅1346初
 ↓(JR米坂線・米沢行)JR米坂線2022豪雨により運休
米沢

============================
【往路】その2案
●7/3(火)移動日
06:30仙川---新宿駅0700(徒歩10)0710着バスタ
1220着 JR会津若松駅
 |(休憩と買い物1H28)
1348発 JR会津若松駅 
 ↓(JR磐越西線・野沢行)
1435着 JR野沢駅
 ↓(デマンドバス50分)
1535着 弥平四郎
 :(徒歩1H15)
1700祓川山荘着

往路交通費4900円+450円=5350円

●JR
https://www.jorudan.co.jp/time/to/会津若松_野沢/?Dym=202307&Ddd=4&r=磐越西線

●デマンドバス予約
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/3/728.html
予約は「デマンドバス予約センター」で受け付けします。
 デマンドバス予約センター  電話 0241−48−1300 
受付時間は、平日・休日ともに午前8時から午後5時までとなります。
予約の際は、氏名、電話番号、利用したい時間やどこで乗り降りするかを受付オペレーターへお伝えください
行動予定
(自由記述)
❶7/4
04:30 御沢野営場 - 04:41 御沢小屋跡 - 05:32 下十五里 05:42 - 07:18 笹平 07:28 - 07:50 小白布沢コース分岐 - 07:52 横峰 - 09:21 三国小屋 09:31 - 10:47 切合・種蒔山分れ - 10:52 切合小屋(1泊)

❷7/5
04:00 切合小屋 - 05:53 一ノ王子 - 06:01 本山小屋 06:11 - 06:25 飯豊山 06:45 - 07:38 御西岳 - 07:45 御西小屋 07:55 - 09:01 御手洗ノ池 - 10:09 烏帽子岳 10:19 - 11:05 梅花皮小屋 11:15 - 11:53 北股岳 - 12:43 門内岳 - 12:46 門内小屋(1泊)

❸7/6
07:00 門内小屋 - 07:22 扇ノ地紙 - 07:50 地神山 - 08:02 丸森尾根分岐 - 08:34 丸森峰 - 09:37 夫婦清水 - 10:14 のぞき - 11:00 飯豊山荘
緊急時の対応・ルート・1日目の 切合小屋で未だ余力があれば本山小屋まで行き(1泊)
・2日目に飯豊山を越えて御西岳避難小屋(荷物デポ)から大日岳ピストンもあり
注意箇所・注意点4:24 7月4日 日の出時刻
19:05 日没時刻

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品テント, テントマット, 銀マット, テント用タオル, シュラフ(1), シュラフカバー(1), ザックカバー(1), ランタンLED, ストーブ, ガスカートリッジ(1), コッヘル(鍋), ペグ, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, プラティパス2lヘッドランプ, 予備電池, バッテリー, 1/25000地形図, ガイド地図, コンパス, , ライター, カトラリー, 飲料(もしくは水筒), ティッシュ(トイレットペーパー), バンダナ(手ぬぐい・怪我用), バンドエイド, タオル, クマよけ鈴, 食器, シェラカップ, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食, 行動食, 携帯電話, レインウエア, 防寒着(薄手のダウン), 帽子, ネックゲイター, 水1l, 手袋, ストック, チェーンアイゼン, ビニール袋, 替え衣類, 計画書, 保険証, 入浴道具, マスク予備


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/