山行目的 | 白亜の名峰を正面から制覇する | 集合場所・時間 | 起床、4:30 | 行動予定 (自由記述) | 初日 自宅(5:00)-(7:30)竹宇甲斐駒神社(8:00)-横手・白須分岐(10:50)-刀利天狗(13:00)-五合目小屋(14:30)-7丈小屋テン場(16:00)
二日目 (4:00起床)7丈小屋テン場(4:30)-8合目(5:40)-(8:10)甲斐駒頂上(8:40)-8合目(9:00)-(9:50)7丈小屋テン場(10:20)-5合目小屋(11:10)-刀利天狗(12:10)-横手・白須分岐(13:30)-竹宇駒ケ岳神社(15:20)
| 緊急時の対応・ルート | 危ないと判断した時は来た道を帰る。 雨天中止とする。 | 注意箇所・注意点 | 刀利天狗前の刃渡りには注意が必要。 体力を要するため、バテてきたら早めに休憩をとること。 | 食事 | 初日 朝:弁当 昼:弁当 夜:COOk Do、白米、スープ
二日目 朝:ラーメン 昼:行動食 夜:帰り道で食べる
| 計画書の提出先・場所 | 電話番号 北斗市白州総合支所:0551-35-2121 7丈小屋:0551-35-2121 長衛荘:090-3023-9030 北沢長衛小屋:055-282-1111
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
携帯電話 |
1 |
|
財布 |
1 |
|
腕時計 |
1 |
|
地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
ヘッドライト |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
ザックカバー |
1 |
|
タオル |
2 |
|
ビニール袋 |
5 |
|
ロープ |
1 |
|
水 |
1 |
1ℓ以上 |
飲料(スポーツドリンク) |
1 |
500mℓ以上 |
昼食 |
1 |
|
熊よけの鈴 |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
ストック |
1 |
|
帽子 |
1 |
|
遊び心 |
|
忘れないように |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
プリムスP-131 |
1 |
|
ラジオ |
1 |
|
携帯充電器 |
1 |
|
コッヘル |
1 |
|
ガス缶 |
2 |
|
救急箱 |
1 |
|
テント |
1 |
|
ポール |
1 |
|
ブルーシート |
1 |
|
ペグ |
1 |
|
テンマ |
1 |
|
木槌 |
1 |
|
食料 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|