山行目的 | セルフ救助訓練 | 集合場所・時間 | 鳩ノ巣駅8:06着 | 行動予定 | 鳩ノ巣駅 08:15 - 08:17 花折戸尾根登山口 - 12:16 花折戸尾根分岐 - 12:28 チクマ山 - 13:47 本仁田山 - 13:49 平石尾根分岐 - 14:35 平石山 - 16:14 西山 - 16:30 西山登山口 - 16:33 安寺沢 - 16:54 徐ヶ野 - 17:05 林道安寺沢線分岐 - 17:18 北氷川橋 - 17:22 奥多摩駅
| 行動予定 (自由記述) | 想定装備: 6mmx10m細引(全員、会標準装備) 簡易ハーネスまたはアルパインハーネス(全員) HMS鐶(全員) 防寒革手袋(全員) 7-8mm x 20-30mロープ(各班で1名) 支点用スリング・カラビナ2-3セット(各班で2名) 細引2-3本(フリクションノット用)(各班で2名)
ロープワーク・懸垂下降 エイトノット(末端、オナバイト、フォールスルー) クローブヒッチ・ボーライン(スリングがない時に樹木に直接ロープを巻き付ける) ムンターヒッチ(懸垂・ビレイ) ムンターミュール(懸垂中・ビレイ中) ブリッジプルージック(1/3レイジングシステム)
救助(高巻きで沢転落を想定) 1) メインロープを樹木に巻きつけての支点構築・ボーラインだとあまりロープを使わない。 2) オンナバイトでループを作ってHMSをかけ、ムンタービレイで救助者下降、滑落者確保 3) 1/3レイジングシステム構築(滑落者が動けるならばムンタービレイのまま) 4) 負傷者と救助者の引上げ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|